タイトル
|
よくわかる翻訳通訳学
|
タイトルヨミ
|
ヨク/ワカル/ホンヤク/ツウヤクガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoku/wakaru/hon'yaku/tsuyakugaku
|
シリーズ名
|
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヤワラカ/アカデミズム/ワカル/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yawaraka/akademizumu/wakaru/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606218700000000
|
著者
|
鳥飼/玖美子‖編著
|
著者ヨミ
|
トリカイ,クミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鳥飼/玖美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Torikai,Kumiko
|
著者標目(著者紹介)
|
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授。国立国語研究所客員教授。著書に「戦後史の中の英語と私」「通訳者と戦後日米外交」「歴史をかえた誤訳」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110000691650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000691650000
|
件名標目(漢字形)
|
翻訳
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホンヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hon'yaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511402000000000
|
件名標目(漢字形)
|
通訳
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツウヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsuyaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511186700000000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
学際的で多岐にわたる翻訳通訳学の全体像がつかめるように、最新の動向を含めて、1項目見開き2頁で具体的にわかりやすく説明する。翻訳通訳の魅力的な世界を味わえる入門書。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200000000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-623-06727-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-623-06727-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
13062585
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者典拠コード
|
310000198360000
|
ページ数等
|
7,189p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
801.7
|
NDC9版
|
801.7
|
図書記号
|
トヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p179〜186
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1844
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131206
|
一般的処理データ
|
20131204 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131204
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|