| タイトル | 建築材料が一番わかる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケンチク/ザイリョウ/ガ/イチバン/ワカル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kenchiku/zairyo/ga/ichiban/wakaru |
| サブタイトル | 建築技術の発展を支える建築材料を理解する |
| サブタイトルヨミ | ケンチク/ギジュツ/ノ/ハッテン/オ/ササエル/ケンチク/ザイリョウ/オ/リカイ/スル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kenchiku/gijutsu/no/hatten/o/sasaeru/kenchiku/zairyo/o/rikai/suru |
| シリーズ名 | しくみ図解 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シクミ/ズカイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shikumi/zukai |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607873500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 042 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 42 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000042 |
| 著者 | 喜入/時生‖著 |
| 著者ヨミ | キイレ,トキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 喜入/時生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kiire,Tokio |
| 著者標目(著者紹介) | 東京造形大学デザイン学科卒業。インテリア・建築・住宅関連の書籍・雑誌・WEBなどのライター、編集者。著書に「建築スタイルブック」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005162490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005162490000 |
| 著者 | 松本/幸大‖監修 |
| 著者ヨミ | マツモト,ユキヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/幸大 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Yukihiro |
| 記述形典拠コード | 110006521420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006521420000 |
| 件名標目(漢字形) | 建設材料 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケンセツ/ザイリョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kensetsu/zairyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510716100000000 |
| 出版者 | 技術評論社 |
| 出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gijutsu/Hyoronsha |
| 本体価格 | ¥1880 |
| 内容紹介 | 建築材料を構造用材料、仕上げ材料、機能性材料に分類し、各材料の製造法や特徴などを写真や図・表を用いて丁寧に解説する。「木材・コンクリート・鋼材の生かし方」などのコラムも収録。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7741-6135-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7741-6135-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.1 |
| TRCMARCNo. | 13063004 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201401 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1477 |
| 出版者典拠コード | 310000166720000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 524.2 |
| NDC9版 | 524.2 |
| 図書記号 | キケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1844 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131206 |
| 一般的処理データ | 20131205 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |