| タイトル | 企業はなぜ危機対応に失敗するのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | キギョウ/ワ/ナゼ/キキ/タイオウ/ニ/シッパイ/スル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kigyo/wa/naze/kiki/taio/ni/shippai/suru/noka |
| サブタイトル | 相次ぐ「巨大不祥事」の核心 |
| サブタイトルヨミ | アイツグ/キョダイ/フショウジ/ノ/カクシン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Aitsugu/kyodai/fushoji/no/kakushin |
| 著者 | 郷原/信郎‖著 |
| 著者ヨミ | ゴウハラ,ノブオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 郷原/信郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Gohara,Nobuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年島根県生まれ。東京大学理学部卒。弁護士・関西大学特別任用教授。郷原総合法律事務所(郷原総合コンプライアンス法律事務所)開設。著書に「組織の思考が止まるとき」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004146540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004146540000 |
| 件名標目(漢字形) | コンプライアンス |
| 件名標目(カタカナ形) | コンプライアンス |
| 件名標目(ローマ字形) | Konpuraiansu |
| 件名標目(典拠コード) | 511680500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 危機管理(経営) |
| 件名標目(カタカナ形) | キキ/カンリ(ケイエイ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Kiki/kanri(keiei) |
| 件名標目(典拠コード) | 511662400000000 |
| 出版者 | 毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | マイニチ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mainichi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | みずほ銀行、阪急阪神ホテルズ、カネボウ化粧品…。コンプライアンスの第一人者が、2013年に社会を揺るがした「巨大不祥事」の本質に迫りながら、企業の危機対応の戦略について考える。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020020030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-620-32238-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-620-32238-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.12 |
| TRCMARCNo. | 13063704 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7904 |
| 出版者典拠コード | 310000197590000 |
| ページ数等 | 183p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 335.15 |
| NDC9版 | 335.15 |
| 図書記号 | ゴキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2014/02/16 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1845 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140221 |
| 一般的処理データ | 20131211 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131211 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |