トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ビジュアル図鑑調べよう!考えよう!やってみよう!世界と日本の民族スポーツ
タイトルヨミ ビジュアル/ズカン/シラベヨウ/カンガエヨウ/ヤッテ/ミヨウ/セカイ/ト/ニホン/ノ/ミンゾク/スポーツ
タイトル標目(ローマ字形) Bijuaru/zukan/shirabeyo/kangaeyo/yatte/miyo/sekai/to/nihon/no/minzoku/supotsu
タイトル標目(全集典拠コード) 724892900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 世界の民族スポーツをやろう!
多巻タイトルヨミ セカイ/ノ/ミンゾク/スポーツ/オ/ヤロウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/minzoku/supotsu/o/yaro
著者 寒川/恒夫‖監修
著者ヨミ ソウガワ,ツネオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寒川/恒夫
著者標目(ローマ字形) Sogawa,Tsuneo
記述形典拠コード 110001537990000
著者標目(統一形典拠コード) 110001537990000
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) スポーツ
件名標目(カタカナ形) スポーツ
件名標目(ローマ字形) Supotsu
件名標目(典拠コード) 510182000000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 民族
学習件名標目(カタカナ形) ミンゾク
学習件名標目(ローマ字形) Minzoku
学習件名標目(典拠コード) 540423300000000
学習件名標目(漢字形) 相撲
学習件名標目(カタカナ形) スモウ
学習件名標目(ローマ字形) Sumo
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540477900000000
学習件名標目(漢字形) 韓国
学習件名標目(カタカナ形) カンコク
学習件名標目(ローマ字形) Kankoku
学習件名標目(ページ数) 4,24
学習件名標目(典拠コード) 540584000000000
学習件名標目(漢字形) モンゴル(国名)
学習件名標目(カタカナ形) モンゴル(コクメイ)
学習件名標目(ローマ字形) Mongoru(kokumei)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540199400000000
学習件名標目(漢字形) カンボジア
学習件名標目(カタカナ形) カンボジア
学習件名標目(ローマ字形) Kanbojia
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540095100000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(ページ数) 8-9,25,28-29
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(漢字形) 太極拳
学習件名標目(カタカナ形) タイキョクケン
学習件名標目(ローマ字形) Taikyokuken
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540676500000000
学習件名標目(漢字形) インド
学習件名標目(カタカナ形) インド
学習件名標目(ローマ字形) Indo
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540079400000000
学習件名標目(漢字形) カバディ
学習件名標目(カタカナ形) カバディ
学習件名標目(ローマ字形) Kabadi
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540092100000000
学習件名標目(漢字形) ネパール
学習件名標目(カタカナ形) ネパール
学習件名標目(ローマ字形) Neparu
学習件名標目(典拠コード) 540150800000000
学習件名標目(漢字形) ヨガ
学習件名標目(カタカナ形) ヨガ
学習件名標目(ローマ字形) Yoga
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540202300000000
学習件名標目(漢字形) 東南アジア
学習件名標目(カタカナ形) トウナン/アジア
学習件名標目(ローマ字形) Tonan/ajia
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540401100000000
学習件名標目(漢字形) 球技
学習件名標目(カタカナ形) キュウギ
学習件名標目(ローマ字形) Kyugi
学習件名標目(ページ数) 14-19
学習件名標目(典拠コード) 540465100000000
学習件名標目(漢字形) セパタクロー
学習件名標目(カタカナ形) セパタクロー
学習件名標目(ローマ字形) Sepatakuro
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 541306600000000
学習件名標目(漢字形) ニュージーランド
学習件名標目(カタカナ形) ニュージーランド
学習件名標目(ローマ字形) Nyujirando
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540149400000000
学習件名標目(漢字形) ラグビー
学習件名標目(カタカナ形) ラグビー
学習件名標目(ローマ字形) Ragubi
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540203800000000
学習件名標目(漢字形) ロシア
学習件名標目(カタカナ形) ロシア
学習件名標目(ローマ字形) Roshia
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540213600000000
学習件名標目(漢字形) ドイツ
学習件名標目(カタカナ形) ドイツ
学習件名標目(ローマ字形) Doitsu
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540144800000000
学習件名標目(漢字形) こま
学習件名標目(カタカナ形) コマ
学習件名標目(ローマ字形) Koma
学習件名標目(ページ数) 28-30
学習件名標目(典拠コード) 540024700000000
学習件名標目(漢字形) ペットボトル工作
学習件名標目(カタカナ形) ペット/ボトル/コウサク
学習件名標目(ローマ字形) Petto/botoru/kosaku
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540765500000000
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 日本をはじめ、世界各地の民族スポーツをビジュアルに紹介し、世界の文化の多様性を伝える。4は、世界各地の相撲、中国の太極拳、東南アジアのセパタクローなどを取り上げる。
児童内容紹介 世界と日本の民族スポーツについて、大きな写真やイラスト、図版(ずはん)をつかって、さまざまな角度から紹介(しょうかい)。韓国(かんこく)・モンゴル・カンボジア・キルギス・スコットランドの相撲(すもう)をはじめ、インドやネパールのカバディ、女子のために生まれたネットボールなどについて説明します。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁) 978-4-583-10580-2
ISBN(10桁) 978-4-583-10580-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.12
ISBNに対応する出版年月 2013.12
TRCMARCNo. 13065865
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7609
出版者典拠コード 310000196080000
ページ数等 30p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 780
NDC9版 780
図書記号 ビ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1846
配本回数
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240405
一般的処理データ 20131219 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131219
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1 世界の相撲をとろう!
第2階層目次タイトル ◆シルム(韓国相撲)
第2階層目次タイトル ◆ブフ(モンゴル相撲)
第2階層目次タイトル ◆チャン・バブ(カンボジア相撲)
第2階層目次タイトル ◆クロシュ(キルギス相撲)
第2階層目次タイトル ◆ハイランドゲームズの相撲(スコットランド)
第1階層目次タイトル 2 中国の太極拳入門
第1階層目次タイトル 3 インドやネパールのカバディ
第1階層目次タイトル ★考えよう! インドのヨーガも民族スポーツ!
第1階層目次タイトル 4 東南アジアのセパタクロー
第1階層目次タイトル 5 ラウンダーズをやってみよう!
第1階層目次タイトル 6 女子のために生まれたネットボール
第1階層目次タイトル 7 ラグビー練習のためのあそびをやってみよう!
第1階層目次タイトル 8 ガラッキーってなんだろう?
第1階層目次タイトル 9 チェギ、チェンズ、インディアカ
第1階層目次タイトル ★つくってみよう! チェギとチェンズ
第1階層目次タイトル 10 中国ゴマ=ディアボロにちょうせん!
第1階層目次タイトル ★つくってみよう! 中国ゴマ
第1階層目次タイトル ●さくいん
このページの先頭へ