トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル すぐわかる作家別やきものの見かた
タイトルヨミ スグ/ワカル/サッカベツ/ヤキモノ/ノ/ミカタ
タイトル標目(ローマ字形) Sugu/wakaru/sakkabetsu/yakimono/no/mikata
著者 中ノ堂/一信‖編
著者ヨミ ナカノドウ,カズノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中ノ堂/一信
著者標目(ローマ字形) Nakanodo,Kazunobu
著者標目(著者紹介) 1946年生まれ。京都造形芸術大学教授。著書に「京都窯芸史」「近代日本の陶芸家」など。
記述形典拠コード 110000720650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000720650000
件名標目(漢字形) 陶磁器-日本
件名標目(カタカナ形) トウジキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tojiki-nihon
件名標目(典拠コード) 511241220400000
件名標目(漢字形) 陶芸家
件名標目(カタカナ形) トウゲイカ
件名標目(ローマ字形) Togeika
件名標目(典拠コード) 511241100000000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
本体価格 ¥1800
内容紹介 桃山時代から昭和までの日本陶芸史に大きな足跡を残した作家48人の作品と生涯を探る。代表作の特徴や見どころ、作陶の心や技術を簡潔に解説。やきものの多様で豊かな世界を知り、作品への観賞眼を深めることができるガイド。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090010000
ISBN(10桁) 4-8087-0753-5
ISBNに対応する出版年月 2004.2
TRCMARCNo. 04008249
Gコード 31335964
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者典拠コード 310000185510000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 751.1
NDC9版 751.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1362
ベルグループコード 15
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20040220
一般的処理データ 20040220 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ