| タイトル | 反音楽史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハンオンガクシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Han'ongakushi |
| サブタイトル | さらば、ベートーヴェン |
| サブタイトルヨミ | サラバ/ベートーヴェン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saraba/betoben |
| 並列タイトル | Contre‐histoire de la musique |
| 著者 | 石井/宏‖著 |
| 著者ヨミ | イシイ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石井/宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishii,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和5年東京生まれ。東京大学文学部美学科ならびに仏文科卒業。著書に「素顔のモーツァルト」「帝王から音楽マフィアまで」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000068700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000068700000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510528510220000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽家 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガクカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongakuka |
| 件名標目(典拠コード) | 510529000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽-ドイツ |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク-ドイツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku-doitsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510528520430000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽-イタリア |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク-イタリア |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku-itaria |
| 件名標目(典拠コード) | 510528520110000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | モーツァルトの名前はアマデウスではなく、アマデーオである。誰が、何のために、名前を書き換えたのか? クラシック音楽ないしはその音楽史の通念を破壊し、真実の音楽史をスリリングに解き明かす! |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130030000 |
| ISBN(10桁) | 4-10-390303-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.2 |
| TRCMARCNo. | 04008388 |
| Gコード | 31334910 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 343p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 762.3 |
| NDC9版 | 762.3 |
| 図書記号 | イハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 山本七平賞 |
| 賞の回次(年次) | 第13回 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1363 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1362 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120323 |
| 一般的処理データ | 20040220 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |