| タイトル | 昭和史七つの謎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウワシ/ナナツ/ノ/ナゾ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Showashi/nanatsu/no/nazo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718124700000000 |
| 巻次 | Part2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| タイトル標目(全集コード) | 015217 |
| シリーズ名 | The new fifties |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ザ/ニュー/フィフティーズ |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | New fifties |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Za/nyu/fifutizu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | The/new/fifties |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604814200000000 |
| 著者 | 保阪/正康‖著 |
| 著者ヨミ | ホサカ,マサヤス |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 保阪/正康 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hosaka,Masayasu |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年北海道生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家、ジャーナリスト。著書に「昭和陸軍の研究」「『きけわだつみのこえ』の戦後史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000879520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000879520000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-昭和時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-showa/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813740000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 歴史にはミステリーを読み解く面白さがある。ゾルゲ事件と東条英機、大本営発表の歪みと噓、陸軍中野学校の真実、吉田茂が描いた国家像、昭和天皇の戦争責任、戦後復権したA級戦犯、田中角栄もう一つの謎などに迫る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ISBN(10桁) | 4-06-268390-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.2 |
| TRCMARCNo. | 04008648 |
| Gコード | 31336693 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 228p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 210.7 |
| NDC9版 | 210.7 |
| 図書記号 | ホシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1362 |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050210 |
| 一般的処理データ | 20040220 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |