トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 考古学と古代史の間
タイトルヨミ コウコガク/ト/コダイシ/ノ/アイダ
タイトル標目(ローマ字形) Kokogaku/to/kodaishi/no/aida
シリーズ名 ちくまプリマーブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601734300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 154
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 154
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000154
著者 白石/太一郎‖著
著者ヨミ シライシ,タイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白石/太一郎
著者標目(ローマ字形) Shiraishi,Taichiro
著者標目(著者紹介) 1938年大阪市生まれ。同志社大学大学院博士課程修了。専攻は文化史学。現在、国立歴史民俗博物館教授。著書に「古墳の語る古代史」「古墳とヤマト政権」など。
記述形典拠コード 110000513210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000513210000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-日本
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510493521710000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
件名標目(典拠コード) 520103814270000
学習件名標目(漢字形) 古墳時代
学習件名標目(カタカナ形) コフン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kofun/jidai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540277500000000
学習件名標目(漢字形) 日本史-古代
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-コダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kodai
学習件名標目(典拠コード) 540386210040000
学習件名標目(漢字形) 考古学
学習件名標目(カタカナ形) コウコガク
学習件名標目(ローマ字形) Kokogaku
学習件名標目(典拠コード) 540508100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Wa
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540247100000000
学習件名標目(漢字形) 邪馬台国
学習件名標目(カタカナ形) ヤマタイコク
学習件名標目(ローマ字形) Yamataikoku
学習件名標目(典拠コード) 540556400000000
学習件名標目(漢字形) 魏志倭人伝
学習件名標目(カタカナ形) ギシ/ワジンデン
学習件名標目(ローマ字形) Gishi/wajinden
学習件名標目(典拠コード) 540598000000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1200
内容紹介 遺跡、遺物を資料とする考古学と、文献史料を資料とする古代史研究。そのどちらにも魅力を感じ、二つの学問の間をゆれ動きながら、独自の論を展開する著者の軌跡。
児童内容紹介 考古学資料は古代史文献史料の物的証拠であり相互に深い関わりがあると単純に考えますが、それがごくふつうの考え方ではなく、著者は「協業」の大切さを説いて40年間考古学資料と文献史料双方を考え合わせて研究してきました。邪馬台国の成立時期と場所に関する研究・古墳と記・紀の王統譜の比較検討例等を解説しています。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(10桁) 4-480-04254-7
ISBNに対応する出版年月 2004.2
TRCMARCNo. 04008943
Gコード 31338123
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 200p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 210.2
NDC9版 210.3
図書記号 シコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1363
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1371
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20040227 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ