タイトル
|
異界の記憶
|
タイトルヨミ
|
イカイ/ノ/キオク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ikai/no/kioku
|
サブタイトル
|
日本的たましいの原像を求めて
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンテキ/タマシイ/ノ/ゲンゾウ/オ/モトメテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonteki/tamashii/no/genzo/o/motomete
|
著者
|
久野/昭‖著
|
著者ヨミ
|
クノ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久野/昭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuno,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年名古屋市生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。広島大学名誉教授。国際日本文化研究センター名誉教授。著書に「葬送の倫理」「火の思想」「神秘主義的知の位相」など。
|
記述形典拠コード
|
110000355400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000355400000
|
件名標目(漢字形)
|
日本思想-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/シソウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/shiso-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510395510020000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-古代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-コダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-kodai
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810350000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-中世
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-チュウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-chusei
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810490000
|
件名標目(漢字形)
|
生と死
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sei/to/shi
|
件名標目(典拠コード)
|
511052000000000
|
出版者
|
三省堂
|
出版者ヨミ
|
サンセイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanseido
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
足繁く異界にかよう道すがら聞く森羅万象の声。見交わすまれびとの姿が茜色の記憶によみがえる。はるかなるアクロポリスの丘に吹く風またよみがえり、詩と哲学が頷き合う。旅と風の神話的想像力の論考。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010040000
|
ISBN(10桁)
|
4-385-36196-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.3
|
TRCMARCNo.
|
04009360
|
Gコード
|
31338768
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2774
|
出版者典拠コード
|
310000172730000
|
ページ数等
|
435p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
121.3
|
NDC9版
|
121.3
|
図書記号
|
クイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
掲載紙
|
読売新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1363
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1373
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040514
|
一般的処理データ
|
20040227 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|