トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 金の魚
タイトルヨミ キン/ノ/サカナ
タイトル標目(ローマ字形) Kin/no/sakana
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) キン/ノ/ウオ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Kin/no/uo
シリーズ名 朗読CD絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) ロウドク/シーディー/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Rodoku/shidi/ehon
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ロウドク/CD/エホン
シリーズ名標目(典拠コード) 606923100000000
著者 A.プーシキン‖作
著者ヨミ プーシキン,アレクサンドル・セルゲーヴィチ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pushkin,Aleksandr Sergeevich
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) A/プーシキン
著者標目(ローマ字形) Pushikin,Arekusandoru・Serugebichi
著者標目(著者紹介) 1799〜1837年。ロシア近代文学の創設者といわれる詩人・作家。作品に「エヴゲーニイ・オネーギン」など。
記述形典拠コード 120000239820016
著者標目(統一形典拠コード) 120000239820000
著者 V.ナザルーク‖絵
著者ヨミ ナザルーク,V.M.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Nazaruk,V.M.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) V/ナザルーク
著者標目(ローマ字形) Nazaruku,V.M.
記述形典拠コード 120002188700001
著者標目(統一形典拠コード) 120002188700000
著者 みや/こうせい‖訳・解説
著者ヨミ ミヤ,コウセイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) みや/こうせい
著者標目(ローマ字形) Miya,Kosei
記述形典拠コード 110000958340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000958340000
出版者 未知谷
出版者ヨミ ミチタニ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Michitani
累積注記  欧文書名:Сказка о рыбаке и рыбке
累積注記  露文併記
累積注記  付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)Y.ノルシュテインロシア語朗読 岸田今日子日本語朗読
本体価格 ¥3000
内容紹介 ロシアの子どもは5歳ともなれば、体を揺り動かして朗唱するというプーシキンの民話詩「金の魚」。現実を踏まえつつ現実を超え、こころを飛翔させ、魂を育む。物語・挿絵・朗読…視覚と聴覚の交叉で詩人の昻揚を再現する。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030060000
ISBN(10桁) 4-89642-092-6
ISBNに対応する出版年月 2004.2
TRCMARCNo. 04009460
Gコード 31339746
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ミ423
出版者典拠コード 310000144150000
ページ数等 47p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 981
NDC9版 981
図書記号 プキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の資料種別 E0
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1363
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20041119
一般的処理データ 20040227 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ