もっとくわしいないよう

タイトル 東京は変わった
タイトルヨミ トウキョウ/ワ/カワッタ
タイトル標目(ローマ字形) Tokyo/wa/kawatta
サブタイトル 定点撮影50年
サブタイトルヨミ テイテン/サツエイ/ゴジュウネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Teiten/satsuei/gojunen
シリーズ名 岩波フォト絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/フォト/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/foto/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606432200000000
著者 富岡/畦草‖文・写真
著者ヨミ トミオカ,ケイソウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富岡/畦草
著者標目(ローマ字形) Tomioka,Keiso
著者標目(著者紹介) 1926年三重県生まれ。定点観測式撮影法(定点撮影)という発想で記録写真を実践。著書に「鎌倉の散歩みち」「湘南の散歩みち」など。
記述形典拠コード 110000684450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000684450000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富岡/畦草
個人件名標目(ローマ字形) Tomioka,Keiso
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) トミオカ,ケイソウ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000684450000
件名標目(漢字形) 東京都-歴史-写真集
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-レキシ-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-rekishi-shashinshu
件名標目(典拠コード) 520130810570000
学習件名標目(漢字形) 写真集
学習件名標目(カタカナ形) シャシンシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Shashinshu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540255600000000
学習件名標目(漢字形) 定点観察
学習件名標目(カタカナ形) テイテン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Teiten/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540327700000000
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(典拠コード) 540402600000000
学習件名標目(漢字形) 移り変わり
学習件名標目(カタカナ形) ウツリカワリ
学習件名標目(ローマ字形) Utsurikawari
学習件名標目(典拠コード) 540491100000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1700
内容紹介 同じ町や物を、同じ所から、同じカメラを使って撮り続けた写真をあとで並べてみれば、きっといろいろなことがわかるだろう…。町並みの変貌からわが子の成長まで、28万枚の写真を撮影した名物カメラマンが熱く語る。
児童内容紹介 定点撮影という方法で、東京の銀座や新宿、その他あちこちを50年撮りつづけてきた著者の「記録こそ大切だ」「写真の価値は記録だ」という考え方をまとめています。町並みの変貌からわが子の成長まで、28万枚もの写真を撮ってきたカメラマンである著者がたくさんの写真とともに、その考え方を信念をもって語っています。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(10桁) 4-00-115358-0
ISBNに対応する出版年月 2004.2
TRCMARCNo. 04010482
Gコード 31331458
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 44p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 213.6
NDC9版 213.61
図書記号 トト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 戦後復興年表:p42〜43
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1365
『週刊新刊全点案内』号数 1363
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20161104
一般的処理データ 20040227 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ