タイトル
|
名取洋之助
|
タイトルヨミ
|
ナトリ/ヨウノスケ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Natori/yonosuke
|
サブタイトル
|
報道写真とグラフィック・デザインの開拓者
|
サブタイトルヨミ
|
ホウドウ/シャシン/ト/グラフィック/デザイン/ノ/カイタクシャ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hodo/shashin/to/gurafikku/dezain/no/kaitakusha
|
シリーズ名
|
コロナ・ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コロナ/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Korona/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604274500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
190
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
190
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000190
|
タイトルに関する注記
|
タイトルは奥付等による.標題紙のタイトル:名取洋之助の世界
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ナトリ/ヨウノスケ/ノ/セカイ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Natori/yonosuke/no/sekai
|
著者
|
白山/眞理‖著
|
著者ヨミ
|
シラヤマ,マリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白山/眞理
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shirayama,Mari
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年東京都生まれ。日本カメラ博物館運営委員。
|
記述形典拠コード
|
110004616220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004616220000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
名取/洋之助
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ナトリ,ヨウノスケ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Natori,Yonosuke
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000738250000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
米『LIFE』誌の表紙を飾った最初の日本人カメラマン、名取洋之助。1930〜60年代に撮影された写真作品、土門拳らと制作した『NIPPON』をはじめとするグラフ誌の数々など、生涯にわたる仕事を網羅する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-582-63489-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-582-63489-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.1
|
TRCMARCNo.
|
14002315
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201401
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者典拠コード
|
310000196030000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
740.21
|
NDC9版
|
740.21
|
図書記号
|
シナナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
名取洋之助略歴:p158
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1849
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140117
|
一般的処理データ
|
20140110 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140110
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|