タイトル
|
憎しみに未来はない
|
タイトルヨミ
|
ニクシミ/ニ/ミライ/ワ/ナイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nikushimi/ni/mirai/wa/nai
|
サブタイトル
|
中日関係新思考
|
サブタイトルヨミ
|
チュウニチ/カンケイ/シンシコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chunichi/kankei/shinshiko
|
著作(漢字形)
|
憎しみに未来はない
|
著作(カタカナ形)
|
ニクシミ/ニ/ミライ/ワ/ナイ
|
著作(ローマ字形)
|
Nikushimi/ni/mirai/wa/nai
|
著作(典拠コード)
|
800000289930000
|
著者
|
馬/立誠‖著
|
著者ヨミ
|
バ,リッセイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
馬/立誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ba,Rissei
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年生まれ。中国出身。『中国青年報』評論部副主任、『人民日報』評論部主任編集者、香港フェニックステレビ評論員を歴任。北京を拠点に言論活動を続けている。著書に「反日」等。
|
記述形典拠コード
|
110003244700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003244700000
|
著者
|
及川/淳子‖訳
|
著者ヨミ
|
オイカワ,ジュンコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
及川/淳子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oikawa,Junko
|
記述形典拠コード
|
110003361150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003361150000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-対外関係-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-タイガイ/カンケイ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-taigai/kankei-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
520389910720000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
「対日関係の新思考」を発表し、両国に大論争を巻き起こした著者が、中日関係における変化をたどり、新思考の影響が次第に拡大していったプロセスを論評。さらに理性的かつ平和的な方法で釣魚島問題を解決するよう提案する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-025944-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-025944-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.1
|
TRCMARCNo.
|
14006511
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201401
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
16,293p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.2201
|
NDC9版
|
319.2201
|
図書記号
|
バニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2014/03/23
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1859
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1852
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2014/04/06
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2014/04/20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
chi
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240524
|
一般的処理データ
|
20140204 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140204
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|