トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 科学のお話『超』能力をもつ生き物たち
タイトルヨミ カガク/ノ/オハナシ/チョウノウリョク/オ/モツ/イキモノタチ
タイトル標目(ローマ字形) Kagaku/no/ohanashi/chonoryoku/o/motsu/ikimonotachi
タイトル標目(全集典拠コード) 725290100000000
サブタイトル 写真と絵で読める!
サブタイトルヨミ シャシン/ト/エ/デ/ヨメル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shashin/to/e/de/yomeru
サブタイトル 生き物のすごいワザが生む地球にやさしい技術
サブタイトルヨミ イキモノ/ノ/スゴイ/ワザ/ガ/ウム/チキュウ/ニ/ヤサシイ/ギジュツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ikimono/no/sugoi/waza/ga/umu/chikyu/ni/yasashii/gijutsu
巻次 第1巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル カがつくったいたくない注射針
多巻タイトルヨミ カ/ガ/ツクッタ/イタクナイ/チュウシャバリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ka/ga/tsukutta/itakunai/chushabari
著者 石田/秀輝‖監修
著者ヨミ イシダ,ヒデキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石田/秀輝
著者標目(ローマ字形) Ishida,Hideki
記述形典拠コード 110005112160000
著者標目(統一形典拠コード) 110005112160000
件名標目(漢字形) 科学技術
件名標目(カタカナ形) カガク/ギジュツ
件名標目(ローマ字形) Kagaku/gijutsu
件名標目(典拠コード) 510553000000000
件名標目(漢字形) 環境問題
件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
件名標目(典拠コード) 510604000000000
件名標目(漢字形) バイオミメティックス
件名標目(カタカナ形) バイオミメティックス
件名標目(ローマ字形) Baiomimetikkusu
件名標目(典拠コード) 511965500000000
学習件名標目(漢字形) バイオミメティクス
学習件名標目(カタカナ形) バイオミメティクス
学習件名標目(ローマ字形) Baiomimetikusu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 541189500000000
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(ページ数) 6-11
学習件名標目(典拠コード) 540013200000000
学習件名標目(漢字形) 注射
学習件名標目(カタカナ形) チュウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Chusha
学習件名標目(典拠コード) 540919100000000
学習件名標目(漢字形) かたつむり
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(ページ数) 12-17
学習件名標目(典拠コード) 540015400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(ページ数) 18-25
学習件名標目(典拠コード) 540248800000000
学習件名標目(漢字形) モルフォチョウ
学習件名標目(カタカナ形) モルフォチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Morufocho
学習件名標目(典拠コード) 540796300000000
学習件名標目(漢字形) ロボット
学習件名標目(カタカナ形) ロボット
学習件名標目(ローマ字形) Robotto
学習件名標目(ページ数) 26-31
学習件名標目(典拠コード) 540214600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数) 26-37,56-61
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) センサー
学習件名標目(カタカナ形) センサー
学習件名標目(ローマ字形) Sensa
学習件名標目(ページ数) 32-37
学習件名標目(典拠コード) 540626300000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 38-43
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) フィルム
学習件名標目(カタカナ形) フィルム
学習件名標目(ローマ字形) Firumu
学習件名標目(典拠コード) 540168600000000
学習件名標目(漢字形) みみず
学習件名標目(カタカナ形) ミミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mimizu
学習件名標目(ページ数) 44-49
学習件名標目(典拠コード) 540058200000000
学習件名標目(漢字形) 内視鏡
学習件名標目(カタカナ形) ナイシキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Naishikyo
学習件名標目(典拠コード) 540772700000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 50-55
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) 風力発電
学習件名標目(カタカナ形) フウリョク/ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Furyoku/hatsuden
学習件名標目(典拠コード) 540587900000000
学習件名標目(漢字形) おりがみ
学習件名標目(カタカナ形) オリガミ
学習件名標目(ローマ字形) Origami
学習件名標目(ページ数) 56-61
学習件名標目(典拠コード) 540013000000000
学習件名標目(漢字形) 単位
学習件名標目(カタカナ形) タンイ
学習件名標目(ローマ字形) Tan'i
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540272700000000
学習件名標目(漢字形) 長さ
学習件名標目(カタカナ形) ナガサ
学習件名標目(ローマ字形) Nagasa
学習件名標目(典拠コード) 540569900000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥1800
内容紹介 生き物の「超」能力から生まれた道具や技術を、写真や絵を交えてわかりやすく紹介する。第1巻は、カタツムリの殻を真似た汚れにくいタイルや、ミミズの動きを生かした内視鏡など9の科学のお話を収録。
児童内容紹介 自然の中の生き物には、生きてゆくためのすばらしいしくみがあります。生き物のすごいワザから生まれた道具や技術(ぎじゅつ)を見てみましょう。「カがつくったいたくない注射針(ちゅうしゃばり)」や、「こん虫たちのすごい感覚センサー」など9の科学のお話を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010130000
ISBN(13桁) 978-4-05-501088-7
ISBN(10桁) 978-4-05-501088-7
ISBNに対応する出版年月 2014.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.2
セットISBN(13桁) 978-4-05-811306-6
セットISBN 4-05-811306-6
TRCMARCNo. 14006584
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 63p
大きさ 24cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 504
NDC9版 504
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1852
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20190301
一般的処理データ 20140206 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140206
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル カがつくったいたくない注射針
第1階層目次タイトル カタツムリのからからよごれにくいタイル
第1階層目次タイトル モルフォチョウからカラフルな食器
第1階層目次タイトル こん虫の歩き方から6本あしロボット
第1階層目次タイトル こん虫たちのすごい感覚センサー
第1階層目次タイトル ガの目から反射の少ないフィルム
第1階層目次タイトル ミミズの動きから内視鏡
第1階層目次タイトル トンボのはねからエコで小さな風力発電
第1階層目次タイトル 木の芽も虫のはねも「ミウラ折り」
第1階層目次タイトル いろいろなものの大きさ
このページの先頭へ