トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 辞書になった男
タイトルヨミ ジショ/ニ/ナッタ/オトコ
タイトル標目(ローマ字形) Jisho/ni/natta/otoko
サブタイトル ケンボー先生と山田先生
サブタイトルヨミ ケンボー/センセイ/ト/ヤマダ/センセイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kenbo/sensei/to/yamada/sensei
著者 佐々木/健一‖著
著者ヨミ ササキ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐々木/健一
著者標目(ローマ字形) Sasaki,Ken'ichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1977〜
著者標目(著者紹介) 1977年札幌市生まれ。早稲田大学卒業。NHKエデュケーショナル・ディレクター。第30回ATP賞最優秀賞(情報・バラエティ部門)受賞。
記述形典拠コード 110006552340000
著者標目(統一形典拠コード) 110006552340000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 見坊/豪紀
個人件名標目(ローマ字形) Kenbo,Hidetoshi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ケンボウ,ヒデトシ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000376950000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/忠雄
個人件名標目(ローマ字形) Yamada,Tadao
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヤマダ,タダオ
個人件名標目(付記事項(生没年)) 1916〜
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001213480000
件名標目(漢字形) 日本語-辞典
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ジテン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-jiten
件名標目(典拠コード) 510395110310000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥1800
内容紹介 1冊の辞書をともに作っていた2人の男はやがて決別し、2冊の国民的辞書を作った-。ことばに人生を捧げた編纂者、見坊豪紀と山田忠雄の物語。NHK-BSプレミアム特番での取材内容に新たな証言等を加えて構成。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-16-390015-5
ISBN(10桁) 978-4-16-390015-5
ISBNに対応する出版年月 2014.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14006763
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 347p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 813.1
NDC9版 813.1
図書記号 サジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p338〜341 見坊豪紀・山田忠雄年譜:p342〜344
賞の名称 日本エッセイスト・クラブ賞
賞の回次(年次) 第62回
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/02/23
『週刊新刊全点案内』号数 1853
掲載日 2014/03/30
ベルグループコード 07
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20140613
一般的処理データ 20140207 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140207
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ