タイトル
|
FBI秘録
|
タイトルヨミ
|
エフビーアイ/ヒロク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Efubiai/hiroku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
FBI/ヒロク
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
725294100000000
|
サブタイトル
|
その誕生から今日まで
|
サブタイトルヨミ
|
ソノ/タンジョウ/カラ/コンニチ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sono/tanjo/kara/konnichi/made
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Enemies
|
著者
|
ティム・ワイナー‖著
|
著者ヨミ
|
ワイナー,ティム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Weiner,Tim
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ティム/ワイナー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Waina,Timu
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年ニューヨーク生まれ。元ニューヨーク・タイムズ記者。調査報道記者として国防総省、CIAの秘密予算を明るみにだし、88年ピューリッツアー賞を受賞。著書に「CIA秘録」がある。
|
記述形典拠コード
|
120002464310001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002464310000
|
著者
|
山田/侑平‖訳
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ユウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/侑平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Yuhei
|
記述形典拠コード
|
110001043790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001043790000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国司法省連邦捜査局
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク/シホウショウ/レンポウ/ソウサキョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/Gasshukoku/Shihosho/Renpo/Sosakyoku
|
件名標目(典拠コード)
|
210000321300000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
盗聴国家アメリカはこうして生まれた-。犯罪人を取り締まる伝統的な法執行機関ではなく、秘密諜報機関としてのFBIに焦点を当て、その歴史を機密解除文書や口述歴史をもとに綴る。下は、冷戦からテロとの戦いまでを収録。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-16-390018-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-16-390018-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.2
|
TRCMARCNo.
|
14007505
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者典拠コード
|
310000194700007
|
ページ数等
|
386p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
317.953
|
NDC9版
|
317.953
|
図書記号
|
ワエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2014/03/09
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1853
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2014/04/06
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140411
|
一般的処理データ
|
20140212 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140212
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|