もっとくわしいないよう

タイトル 税ってなに?
タイトルヨミ ゼイ/ッテ/ナニ
タイトル標目(ローマ字形) Zei/tte/nani
タイトル標目(全集典拠コード) 725246400000000
巻次 シリーズ4
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 消費税ってどんな税?
多巻タイトルヨミ ショウヒゼイ/ッテ/ドンナ/ゼイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shohizei/tte/donna/zei
版および書誌的来歴に関する注記 「13歳からの税」(2020年刊)に改題,合本,再編集
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ジュウサンサイ/カラ/ノ/ゼイ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Jusansai/kara/no/zei
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 13サイ/カラ/ノ/ゼイ
著者 三木/義一‖監修
著者ヨミ ミキ,ヨシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三木/義一
著者標目(ローマ字形) Miki,Yoshikazu
記述形典拠コード 110000940200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000940200000
件名標目(漢字形) 租税
件名標目(カタカナ形) ソゼイ
件名標目(ローマ字形) Sozei
件名標目(典拠コード) 511104800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 消費税
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ショウヒゼイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shohizei
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510965200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ゼイ
学習件名標目(ローマ字形) Zei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540491200000000
学習件名標目(漢字形) 消費税
学習件名標目(カタカナ形) ショウヒゼイ
学習件名標目(ローマ字形) Shohizei
学習件名標目(典拠コード) 540822500000000
学習件名標目(漢字形) 食品
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540754600000000
学習件名標目(漢字形) 少子高齢化社会
学習件名標目(カタカナ形) ショウシ/コウレイカ/シャカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shoshi/koreika/shakai
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540595300000000
学習件名標目(漢字形) 景気
学習件名標目(カタカナ形) ケイキ
学習件名標目(ローマ字形) Keiki
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540761400000000
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
本体価格 ¥2500
内容紹介 税を知れば、世の中がわかる! イラストや写真で視覚にうったえながら、幅広く税について紹介。シリーズ4は、消費税のしくみや問題点、日本以外の国々の消費税などについて説明する。
児童内容紹介 税(ぜい)について知ることは、私(わたし)たちが暮(く)らす社会を知ることになります。主権者(しゅけんしゃ)として、これからどんな日本にしたいのか。そのために税をどうしていけばよいのか、考えてみましょう。消費税のしくみや、世界の消費税、消費税の問題点、お店から見た消費税を解説(かいせつ)します。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 220010090060
ISBN(13桁) 978-4-7803-0667-5
ISBN(10桁) 978-4-7803-0667-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.2
ISBNに対応する出版年月 2014.2
セットISBN(13桁) 978-4-7803-0668-2
セットISBN 4-7803-0668-2
TRCMARCNo. 14007772
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2014.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者典拠コード 310000165720000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 345
NDC9版 345
図書記号 ゼ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 345.7
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 345.71
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1853
配本回数 全4巻2配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200207
一般的処理データ 20140213 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140213
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル パート1 消費税ってどんなしくみ?
第2階層目次タイトル (1)国内のすべての商売にかかる
第2階層目次タイトル (2)消費税はなぜ生まれたの?
第2階層目次タイトル (3)消費税ってどんなしくみ?
第2階層目次タイトル (4)消費税がかがる物、かからない物
第1階層目次タイトル パート2 世界の消費税
第2階層目次タイトル (1)税率は世界中同じ?
第2階層目次タイトル (2)食料品はどの国でも課税されている?
第2階層目次タイトル (3)本当に低いの? 日本の消費税
第1階層目次タイトル パート3 消費税の問題点
第2階層目次タイトル (1)消費税は公平なの?
第2階層目次タイトル (2)高齢化社会と消費税
第2階層目次タイトル (3)景気と消費税
第1階層目次タイトル パート4 お店から見た消費税
第2階層目次タイトル (1)私たちは消費税を払っているの?
第2階層目次タイトル (2)え、非課税ってうれしくないの?
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ