タイトル
|
極北の大地に住む
|
タイトルヨミ
|
キョクホク/ノ/ダイチ/ニ/スム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyokuhoku/no/daichi/ni/sumu
|
シリーズ名
|
地球ものがたり
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/モノガタリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/monogatari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608661200000000
|
著者
|
関野/吉晴‖著
|
著者ヨミ
|
セキノ,ヨシハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関野/吉晴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekino,Yoshiharu
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年東京都生まれ。武蔵野美術大学教授。アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸にまで拡散していった道を逆ルートでたどる「グレートジャーニー」にいどむ。
|
記述形典拠コード
|
110000554720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000554720000
|
件名標目(漢字形)
|
北極地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョク/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyoku/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
520121700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
北極地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョク/チホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyoku/chiho
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540267200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-23,39,45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
捕鯨
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホゲイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogei
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540763000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
せいうち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイウチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiuchi
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540033500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
狩猟
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュリョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuryo
|
学習件名標目(ページ数)
|
20,27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
いぬ(犬)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イヌ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inu
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540461300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
そり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sori
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25,35-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540650600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さけ(鮭)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sake
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540026500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
トナカイ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トナカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tonakai
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540142800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
家畜の飼育
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カチク/ノ/シイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kachiku/no/shiiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540330100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
住まい
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumai
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540241000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
子どもの生活
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/セイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/seikatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
44
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540320100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
森林保護
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンリン/ホゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinrin/hogo
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540411700000000
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
「グレートジャーニー」で世界を旅した探検家・関野吉晴がいま子どもたちに語る、人間が豊かに生きる知恵とは。極北の大地で、たくましく生活する人びとの暮らしを、迫力ある写真とともに紹介する。
|
児童内容紹介
|
アラスカやシベリアなどの極北地域(きょくほくちいき)は、冬には気温(きおん)がマイナス40度(ど)にもなるきびしい土地です。それでも、人びとは知恵(ちえ)と工夫(くふう)をこらして、たくましく暮(く)らしています。どんな暮らしをしているのかを、写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-593-58695-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-593-58695-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.2
|
TRCMARCNo.
|
14008958
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者典拠コード
|
310000197020000
|
ページ数等
|
59p
|
大きさ
|
23×24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
382.78
|
NDC9版
|
382.78
|
図書記号
|
セキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2014/03/16
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1854
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1858
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140320
|
一般的処理データ
|
20140220 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|