| タイトル | 動物のちえ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウブツ/ノ/チエ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/chie |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725136000000000 |
| 巻次 | 5 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| 多巻タイトル | ともに生きるちえ |
| 多巻タイトルヨミ | トモ/ニ/イキル/チエ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Tomo/ni/ikiru/chie |
| 各巻のタイトル関連情報 | イソギンチャクとくらすクマノミほか |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | イソギンチャク/ト/クラス/クマノミ/ホカ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Isoginchaku/to/kurasu/kumanomi/hoka |
| 著者 | 成島/悦雄‖監修 |
| 著者ヨミ | ナルシマ,エツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 成島/悦雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Narushima,Etsuo |
| 記述形典拠コード | 110001171620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001171620000 |
| 著者 | ネイチャー・プロ編集室‖編著 |
| 著者ヨミ | ネイチャー/プロ/ヘンシュウシツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ネイチャー・プロ編集室 |
| 著者標目(ローマ字形) | Neicha/Puro/Henshushitsu |
| 記述形典拠コード | 210000197340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000197340000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物生態学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/セイタイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/seitaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511244800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物-知能 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ-チノウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu-chino |
| 件名標目(典拠コード) | 511243110150000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 共生(生物学) |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | キョウセイ(セイブツガク) |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kyosei(seibutsugaku) |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510657100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 共存・共生 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウゾン/キョウセイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyozon/kyosei |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540253500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 動物の生態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/セイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/seitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540262700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あぶらむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アブラムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Aburamushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 2-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540002600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ari |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540003700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いそぎんちゃく |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イソギンチャク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Isoginchaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540005000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やどかり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤドカリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yadokari |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540061100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くまのみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クマノミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumanomi |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540613900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | えび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ebi |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17,26-27,30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540009800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はぜ(沙魚) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハゼ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Haze |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540046200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うし(牛) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19,34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うしつつき |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウシツツキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ushitsutsuki |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540931200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はちくい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハチクイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hachikui |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540931300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | のがん |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノガン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nogan |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540931400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | みつおしえ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミツオシエ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mitsuoshie |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540931500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ラーテル |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ラーテル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rateru |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540931600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いのしし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イノシシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Inoshishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540005900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | マングース |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マングース |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mangusu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540192900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はた(羽太) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hata |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540701000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ふぐ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フグ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fugu |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540052100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほんそめわけべら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホンソメワケベラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Honsomewakebera |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | がんがぜ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガンガゼ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gangaze |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540844800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Same |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540027800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こばんざめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コバンザメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobanzame |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540630300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さぎ(鷺) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sagi |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540026300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | へらやがら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘラヤガラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Herayagara |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540931700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ぶだい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Budai |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540701400000000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 動物たちのちえを、美しい写真でわかりやすく紹介。5は、イソギンチャクとくらすクマノミなど、動物のともに生きるちえを取り上げる。動物の分類や大きさ、食べ物、分布などがわかるデータ付き。 |
| 児童内容紹介 | 生きぬいて子孫(しそん)を残(のこ)すために、動物(どうぶつ)たちはどのようにちえをはたらかせて、くらしているのでしょうか。5は、身(み)を守(まも)るためにともに生きるちえ、食べるためにともに生きるちえなどを、写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-03-414650-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-03-414650-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.3 |
| TRCMARCNo. | 14009178 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 28cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 481.7 |
| NDC9版 | 481.7 |
| 図書記号 | ド |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 5 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 481.71 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 481.71 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1854 |
| 配本回数 | 全5巻3配完結 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140221 |
| 一般的処理データ | 20140219 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140219 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |