タイトル | 「若作りうつ」社会 |
---|---|
タイトルヨミ | ワカズクリ/ウツ/シャカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Wakazukuri/utsu/shakai |
シリーズ名 | 講談社現代新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/gendai/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601118500000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2249 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2249 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 002249 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 004664 |
著者 | 熊代/亨‖著 |
著者ヨミ | クマシロ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 熊代/亨 |
著者標目(ローマ字形) | Kumashiro,Toru |
著者標目(著者紹介) | 1975年石川県生まれ。信州大学医学部卒業。精神科医。専攻は思春期・青年期の精神医学。地域精神医療に従事する傍ら、社会心理学的な考察を続ける。著書に「ロスジェネ心理学」など。 |
記述形典拠コード | 110006289990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006289990000 |
件名標目(漢字形) | 中高年齢者 |
件名標目(カタカナ形) | チュウコウネンレイシャ |
件名標目(ローマ字形) | Chukonenreisha |
件名標目(典拠コード) | 511157100000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥760 |
内容紹介 | アンチエイジング志向ばかりが過熱し、成熟の手本となる層が薄い日本社会。年の取り方がわからなくなり、寄る年波に足が竦んでしまっている現状について、ミクロな個人とマクロな社会の両面から考える。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-288249-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-288249-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.2 |
TRCMARCNo. | 14009489 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201402 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 204p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 143.7 |
NDC9版 | 143.7 |
図書記号 | クワ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p201〜204 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2014/03/16 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1854 |
新継続コード | 004664 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20140320 |
一般的処理データ | 20140219 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140219 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |