もっとくわしいないよう

タイトル 雑草社会がつくる日本らしい自然
タイトルヨミ ザッソウ/シャカイ/ガ/ツクル/ニホンラシイ/シゼン
タイトル標目(ローマ字形) Zasso/shakai/ga/tsukuru/nihonrashii/shizen
著者 根本/正之‖著
著者ヨミ ネモト,マサユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 根本/正之
著者標目(ローマ字形) Nemoto,Masayuki
著者標目(著者紹介) 1946年東京生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。農学博士。専門は植物生態学。東京大学大学院農学生命科学研究科・附属生態調和農学機構特任研究員、東京農業大学客員教授。
記述形典拠コード 110003664520000
著者標目(統一形典拠コード) 110003664520000
件名標目(漢字形) 野草
件名標目(カタカナ形) ヤソウ
件名標目(ローマ字形) Yaso
件名標目(典拠コード) 511429100000000
出版者 築地書館
出版者ヨミ ツキジ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tsukiji/Shokan
本体価格 ¥2000
内容紹介 古来、日本人は雑草社会と深くかかわることで、「日本らしい自然」を築いてきた。雑草の生活様式、拡大戦略、再生のメカニズムや雑草社会の仕組みを解明し、河川堤防や街中で行われている自然再生プロジェクトを紹介する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130080000000
ISBN(13桁) 978-4-8067-1472-9
ISBN(10桁) 978-4-8067-1472-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.3
ISBNに対応する出版年月 2014.3
TRCMARCNo. 14010303
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4818
出版者典拠コード 310000184330000
ページ数等 205p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 471.7
NDC9版 471.7
図書記号 ネザ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p194〜199
『週刊新刊全点案内』号数 1855
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20140228
一般的処理データ 20140226 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140226
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ