| タイトル | OL誕生物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オーエル/タンジョウ/モノガタリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oeru/tanjo/monogatari |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | OL/タンジョウ/モノガタリ |
| サブタイトル | タイピストたちの憂愁 |
| サブタイトルヨミ | タイピストタチ/ノ/ユウシュウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Taipisutotachi/no/yushu |
| 著者 | 原/克‖著 |
| 著者ヨミ | ハラ,カツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原/克 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hara,Katsumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年生まれ。立教大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士課程中退。早稲田大学教授。専門は表象文化論、都市論、ドイツ文学。著書に「サラリーマン誕生物語」「白物家電の神話」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001941960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001941960000 |
| 件名標目(漢字形) | 女性労働者-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョセイ/ロウドウシャ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Josei/rodosha-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510985310030000 |
| 件名標目(漢字形) | 女性労働-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョセイ/ロウドウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Josei/rodo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511341710060000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 「家計補助」「趣味修養」「自活の途を立てる」ため、台所から街頭へ進出した女性たちはいかなる人間関係のなかで、どんな仕事をしていたのか。大正〜昭和初期の働く女性たちの意思と苦悩と悲哀を、表象分析の手法で読み解く。 |
| ジャンル名 | 33 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-218790-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-218790-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.2 |
| TRCMARCNo. | 14010876 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 332p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 366.38 |
| NDC9版 | 366.38 |
| 図書記号 | ハオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2014/04/06 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1855 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1861 |
| ベルグループコード | 14 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140411 |
| 一般的処理データ | 20140225 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140225 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |