もっとくわしいないよう

タイトル 岩波講座日本の思想
タイトルヨミ イワナミ/コウザ/ニホン/ノ/シソウ
タイトル標目(ローマ字形) Iwanami/koza/nihon/no/shiso
タイトル標目(全集典拠コード) 724800000000000
巻次 第3巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
タイトル標目(全集コード) 202655
多巻タイトル 内と外
多巻タイトルヨミ ウチ/ト/ソト
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Uchi/to/soto
各巻のタイトル関連情報 対外観と自己像の形成
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) タイガイカン/ト/ジコゾウ/ノ/ケイセイ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Taigaikan/to/jikozo/no/keisei
形態に関する注記 布装
著者 苅部/直‖編集委員
著者ヨミ カルベ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 苅部/直
著者標目(ローマ字形) Karube,Tadashi
記述形典拠コード 110002403060000
著者標目(統一形典拠コード) 110002403060000
著者 黒住/真‖編集委員
著者ヨミ クロズミ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒住/真
著者標目(ローマ字形) Kurozumi,Makoto
記述形典拠コード 110001273270000
著者標目(統一形典拠コード) 110001273270000
著者 佐藤/弘夫‖編集委員
著者ヨミ サトウ,ヒロオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/弘夫
著者標目(ローマ字形) Sato,Hiro
記述形典拠コード 110000466210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000466210000
著者 末木/文美士‖編集委員
著者ヨミ スエキ,フミヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末木/文美士
著者標目(ローマ字形) Sueki,Fumihiko
記述形典拠コード 110000520820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000520820000
件名標目(漢字形) 日本思想
件名標目(カタカナ形) ニホン/シソウ
件名標目(ローマ字形) Nihon/shiso
件名標目(典拠コード) 510395500000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-対外関係-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103812800000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3800
内容紹介 日本における思想の豊かな蓄積とその転変を、今日的な視点から精緻に問い直す。第3巻は、他の地域との交流を通して育まれた「日本」の自己像と、外側にひろがる世界への意識の変遷を考察する。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010040000
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-00-011313-7
ISBN(10桁) 978-4-00-011313-7
ISBNに対応する出版年月 2014.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14011778
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 12,284p
大きさ 22cm
装丁コード 02
刊行形態区分 C
NDC8版 121.08
NDC9版 121.08
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.18
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.18
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1856
配本回数 全8巻8配完結
新継続コード 202655
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20140307
一般的処理データ 20140304 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140304
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 「内」と「外」の思想史
タイトル(カタカナ形) ウチ/ト/ソト/ノ/シソウシ
タイトル(ローマ字形) Uchi/to/soto/no/shisoshi
責任表示 苅部/直‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カルベ,タダシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 苅部/直
責任表示(ローマ字形) Karube,Tadashi
記述形典拠コード 110002403060000
統一形典拠コード 110002403060000
収録ページ 3-13
タイトル 海を渡った人びと
タイトル(カタカナ形) ウミ/オ/ワタッタ/ヒトビト
タイトル(ローマ字形) Umi/o/watatta/hitobito
責任表示 上垣外/憲一‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カミガイト,ケンイチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上垣外/憲一
責任表示(ローマ字形) Kamigaito,Ken'ichi
記述形典拠コード 110000289090000
統一形典拠コード 110000289090000
収録ページ 17-43
タイトル 「日本」の自画像
タイトル(カタカナ形) ニホン/ノ/ジガゾウ
タイトル(ローマ字形) Nihon/no/jigazo
責任表示 村井/章介‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ムライ,ショウスケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村井/章介
責任表示(ローマ字形) Murai,Shosuke
記述形典拠コード 110000977310000
統一形典拠コード 110000977310000
収録ページ 45-83
タイトル 西洋人の見た日本
タイトル(カタカナ形) セイヨウジン/ノ/ミタ/ニホン
タイトル(ローマ字形) Seiyojin/no/mita/nihon
責任表示 ヨーゼフ・クライナー‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) クライナー,ヨーゼフ
責任表示(原綴形(西洋人統一形)) Kreiner,Josef
責任表示(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヨーゼフ/クライナー
責任表示(ローマ字形) Kuraina,Yozefu
記述形典拠コード 120000162680002
統一形典拠コード 120000162680000
収録ページ 85-120
タイトル 教養としての中国
タイトル(カタカナ形) キョウヨウ/ト/シテ/ノ/チュウゴク
タイトル(ローマ字形) Kyoyo/to/shite/no/chugoku
タイトル関連情報 規範の鑑と蔑視の対象の間で
責任表示 中島/隆博‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナカジマ,タカヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/隆博
責任表示(ローマ字形) Nakajima,Takahiro
記述形典拠コード 110003656460000
統一形典拠コード 110003656460000
収録ページ 123-150
タイトル 西洋崇拝とアジア主義
タイトル(カタカナ形) セイヨウ/スウハイ/ト/アジア/シュギ
タイトル(ローマ字形) Seiyo/suhai/to/ajia/shugi
責任表示 渡邊/一民‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ワタナベ,カズタミ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/一民
責任表示(ローマ字形) Watanabe,Kazutami
記述形典拠コード 110001099600001
統一形典拠コード 110001099600000
収録ページ 151-174
タイトル アジアの脱植民地化と帝国日本
タイトル(カタカナ形) アジア/ノ/ダツ/ショクミンチカ/ト/テイコク/ニホン
タイトル(ローマ字形) Ajia/no/datsu/shokuminchika/to/teikoku/nihon
タイトル関連情報 タゴール・ブームと野口米次郎
責任表示 中島/岳志‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナカジマ,タケシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/岳志
責任表示(ローマ字形) Nakajima,Takeshi
記述形典拠コード 110003816840000
統一形典拠コード 110003816840000
収録ページ 175-216
タイトル 多民族国家日本
タイトル(カタカナ形) タミンゾク/コッカ/ニホン
タイトル(ローマ字形) Taminzoku/kokka/nihon
責任表示 高/榮蘭‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コウ,ヨンラン
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高/榮蘭
責任表示(ローマ字形) Ko,Yonran
責任表示(カタカナ形(西洋人以外の記述に対応する)) コウ,エイラン
責任表示(ローマ字形(西洋人以外の記述に対応する)) Ko,Eiran
記述形典拠コード 110005779390001
統一形典拠コード 110005779390000
収録ページ 217-246
タイトル 新井白石『読史余論』
タイトル(カタカナ形) アライ/ハクセキ/トクシ/ヨロン
タイトル(ローマ字形) Arai/hakuseki/tokushi/yoron
責任表示 大川/真‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオカワ,マコト
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大川/真
責任表示(ローマ字形) Okawa,Makoto
記述形典拠コード 110006175780000
統一形典拠コード 110006175780000
収録ページ 250-261
タイトル 会沢正志斎『新論』
タイトル(カタカナ形) アイザワ/セイシサイ/シンロン
タイトル(ローマ字形) Aizawa/seishisai/shinron
責任表示 桐原/健真‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) キリハラ,ケンシン
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桐原/健真
責任表示(ローマ字形) Kirihara,Kenshin
記述形典拠コード 110004474590000
統一形典拠コード 110004474590000
収録ページ 262-273
タイトル 和辻哲郎『風土』
タイトル(カタカナ形) ワツジ/テツロウ/フウド
タイトル(ローマ字形) Watsuji/tetsuro/fudo
責任表示 田中/久文‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タナカ,キュウブン
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/久文
責任表示(ローマ字形) Tanaka,Kyubun
記述形典拠コード 110001819020000
統一形典拠コード 110001819020000
収録ページ 274-284
このページの先頭へ