タイトル
|
ペカンの木のぼったよ
|
タイトルヨミ
|
ペカン/ノ/キ/ノボッタヨ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Pekan/no/ki/nobottayo
|
シリーズ名
|
こどものとも傑作集
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/トモ/ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/tomo/kessakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186400000000
|
著者
|
青木/道代‖ぶん
|
著者ヨミ
|
アオキ,ミチヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青木/道代
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aoki,Michiyo
|
記述形典拠コード
|
110001999890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001999890000
|
著者
|
浜田/桂子‖え
|
著者ヨミ
|
ハマダ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜田/桂子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamada,Keiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年埼玉県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。田中一光デザイン室勤務の後、子育てを通して子どもの本の仕事を始める。絵本の作品に「アックンとあやちゃん」など。
|
記述形典拠コード
|
110000799170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000799170000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
体を動かすのも話すのも不自由なりんちゃん。でも幼稚園ではみんな友だち。みんながペカンの木に登っているのを見て、りんちゃんも木登りしたくなりました。みんなは、りんちゃんを持ち上げようとしますが…。
|
児童内容紹介
|
りんちゃんは、びょうきをしてから、ひとりであるいたり、うまくおはなしができません。けれどもおはなしをきくのはだいすき。きょうもようちえんで、なかよしのみっちゃんのおはなしをたのしくきいています。そのうちみんながきのぼりをはじめましたが、りんちゃんはのぼれません。そこでみんなは・・・。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(10桁)
|
4-8340-0997-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.3
|
TRCMARCNo.
|
04011592
|
Gコード
|
31335291
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者典拠コード
|
310000194200000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
ハペ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
アペ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
AB1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1364
|
ベルグループコード
|
08
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130906
|
一般的処理データ
|
20040305 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|