もっとくわしいないよう

タイトル 江戸時代の科学者
タイトルヨミ エド/ジダイ/ノ/カガクシャ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/jidai/no/kagakusha
タイトル標目(全集典拠コード) 725346300000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 関東・中部・伊能忠敬ほか
多巻タイトルヨミ カントウ/チュウブ/イノウ/タダタカ/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kanto/chubu/ino/tadataka/hoka
著者 西田/知己‖著
著者ヨミ ニシダ,トモミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西田/知己
著者標目(ローマ字形) Nishida,Tomomi
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻・博士後期課程単位取得退学。江戸文化研究家。著書に「江戸の算数」「江戸のくずし字学習図鑑」「江戸ちえ」など。
記述形典拠コード 110001649080000
著者標目(統一形典拠コード) 110001649080000
著者 たごもり/のりこ‖絵
著者ヨミ タゴモリ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) たごもり/のりこ
著者標目(ローマ字形) Tagomori,Noriko
記述形典拠コード 110004175310000
著者標目(統一形典拠コード) 110004175310000
件名標目(漢字形) 科学者
件名標目(カタカナ形) カガクシャ
件名標目(ローマ字形) Kagakusha
件名標目(典拠コード) 510553900000000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 科学者
学習件名標目(カタカナ形) カガクシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakusha
学習件名標目(典拠コード) 540490100000000
学習件名標目(漢字形) 津田/助左衛門
学習件名標目(カタカナ形) ツダ,スケザエモン
学習件名標目(ローマ字形) Tsuda,Sukezaemon
学習件名標目(ページ数) 5-10
学習件名標目(典拠コード) 540956700000000
学習件名標目(漢字形) 杉田/玄白
学習件名標目(カタカナ形) スギタ,ゲンパク
学習件名標目(ローマ字形) Sugita,Genpaku
学習件名標目(ページ数) 11-16
学習件名標目(典拠コード) 540400000000000
学習件名標目(漢字形) 伊能/忠敬
学習件名標目(カタカナ形) イノウ,タダタカ
学習件名標目(ローマ字形) Ino,Tadataka
学習件名標目(ページ数) 17-22
学習件名標目(典拠コード) 540239600000000
学習件名標目(漢字形) 土井/利位
学習件名標目(カタカナ形) ドイ,トシツラ
学習件名標目(ローマ字形) Doi,Toshitsura
学習件名標目(ページ数) 23-28
学習件名標目(典拠コード) 540956800000000
学習件名標目(漢字形) 江川/太郎左衛門
学習件名標目(カタカナ形) エガワ,タロウザエモン
学習件名標目(ローマ字形) Egawa,Tarozaemon
学習件名標目(ページ数) 29-34
学習件名標目(典拠コード) 540431700000000
学習件名標目(漢字形) 佐久間/象山
学習件名標目(カタカナ形) サクマ,ショウザン
学習件名標目(ローマ字形) Sakuma,Shozan
学習件名標目(ページ数) 35-40
学習件名標目(典拠コード) 540242100000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2300
内容紹介 江戸時代に活躍した科学者のくらしぶりや、発明・発見について、豊富なイラスト・写真とともに、新聞形式で紹介。2は、関東・中部地方で活動した杉田玄白や佐久間象山などを取り上げる。体験学習も収録。
児童内容紹介 機械時計づくりの名人・津田助左衛門(つだすけざえもん)、日本地図をつくるため地球一周分を歩いた伊能忠敬(いのうただたか)…。関東・中部地方で活躍(かつやく)した江戸(えど)時代の科学者たちを、特集記事やインタビューなど新聞形式で楽しく紹介(しょうかい)。体験学習や江戸小ネタものっています。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-8113-2056-4
ISBN(10桁) 978-4-8113-2056-4
ISBNに対応する出版年月 2014.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.3
TRCMARCNo. 14017082
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 47p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 402.1
NDC9版 402.105
図書記号 ニエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 年表:p42〜45
『週刊新刊全点案内』号数 1859
配本回数 全4巻3配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140328
一般的処理データ 20140327 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140327
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の読み方
第1階層目次タイトル 津田助左衛門
第1階層目次タイトル 杉田玄白
第1階層目次タイトル 伊能忠敬
第1階層目次タイトル 土井利位
第1階層目次タイトル 江川英龍
第1階層目次タイトル 佐久間象山
第1階層目次タイトル こんな人もいるよ
第1階層目次タイトル 年表
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ