タイトル
|
へんしんねこパレオ
|
タイトルヨミ
|
ヘンシンネコ/パレオ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Henshinneko/pareo
|
シリーズ名
|
えほんをいっしょに。
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エホン/オ/イッショ/ニ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ehon/o/issho/ni
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608598900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
11
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
11
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000011
|
著者
|
村上/しいこ‖作
|
著者ヨミ
|
ムラカミ,シイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村上/しいこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakami,Shiiko
|
著者標目(著者紹介)
|
三重県生まれ。「かめきちのおまかせ自由研究」で第37回日本児童文学者協会新人賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110004014540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004014540000
|
著者
|
かとう/まふみ‖絵
|
著者ヨミ
|
カトウ,マフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/真史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Mafumi
|
著者標目(著者紹介)
|
福井県生まれ。作品に「しゃもじいさん」「まんまるいけのおつきみ」「トッキーさんのボタン」など。
|
記述形典拠コード
|
110003572860001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003572860000
|
出版者
|
WAVE出版
|
出版者ヨミ
|
ウェイヴ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ueibu/Shuppan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
ねこのパレオは、なんでもはかせの“へんしんサナギ”に入りちっちゃな“むしねこ”に変身しました。むしねこパレオは、友だちを探しに出かけました。クモに出会ったパレオが、一番おいしい食べ物は何かを聞くと…。
|
児童内容紹介
|
なんでもはかせの“へんしんサナギ”にはいり、ちっちゃな“むしねこ”にへんしんした、ねこのパレオ。むしねこパレオがクモに、いちばんおいしいたべものはなにかをきくと、「おまえみたいに、まーるまるふとったむしを、たべるのが、いちばんさ」といわれ…。むしねこパレオのだいぼうけん!
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87290-910-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87290-910-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14018025
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0539
|
出版者典拠コード
|
310000161850000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
カヘ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ムヘ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2014/06/05
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1860
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140613
|
一般的処理データ
|
20140401 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140401
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|