| タイトル | 最相葉月仕事の手帳 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイショウ/ハズキ/シゴト/ノ/テチョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saisho/hazuki/shigoto/no/techo |
| 著者 | 最相/葉月‖著 |
| 著者ヨミ | サイショウ,ハズキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 最相/葉月 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saisho,Hazuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。広告会社等を経て、フリーのライターに。「絶対音感」で小学館ノンフィクション大賞を受賞。ほかの著書に「セラピスト」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002183390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002183390000 |
| 件名標目(漢字形) | 著作家 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョサクカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chosakuka |
| 件名標目(典拠コード) | 511167700000000 |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 様々なテーマで取材と執筆を続けてきた著者が、編集や執筆の話を中心に、人の話を聞いたり交渉したりといったエピソードも盛り込んで、自らの仕事論を語る。『日本経済新聞』夕刊連載ほかに加筆し書籍化。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020030000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-532-16927-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-16927-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.4 |
| TRCMARCNo. | 14018071 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
| 出版者典拠コード | 310000188500016 |
| ページ数等 | 228p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 021.3 |
| NDC9版 | 021.3 |
| 図書記号 | ササ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1860 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140404 |
| 一般的処理データ | 20140331 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140331 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |