トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 読むバンコク
タイトルヨミ ヨム/バンコク
タイトル標目(ローマ字形) Yomu/bankoku
サブタイトル のんびり歴史散策へ『歩くバンコク』副読本
サブタイトルヨミ ノンビリ/レキシ/サンサク/エ/アルク/バンコク/フクドクホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nonbiri/rekishi/sansaku/e/aruku/bankoku/fukudokuhon
著者 下川/裕治‖編・著
著者ヨミ シモカワ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下川/裕治
著者標目(ローマ字形) Shimokawa,Yuji
著者標目(著者紹介) 1954年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。新聞社勤務を経て独立。アジアや沖縄をフィールドに著書多数。著書に「週末バンコクでちょっと脱力」「週末ベトナムでちょっと一服」など。
記述形典拠コード 110000504430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000504430000
件名標目(漢字形) バンコク-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) バンコク-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Bankoku-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520060610030000
出版者 メディアポルタ
出版者ヨミ メディア/ポルタ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Media/Poruta
出版者 キョーハンブックス(発売)
出版者ヨミ キョーハン/ブックス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyohan/Bukkusu
本体価格 ¥1300
内容紹介 モーチット、ラチャテウィー、アソーク、ルンピニ…。バンコクの街の歴史や地名の由来を紹介。アユタヤ時代から首都になるまでのバンコクの歴史も、街を歩きながら振り返る。データ:2013年10月現在。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060020010000
ISBN(13桁) 978-4-87641-797-1
ISBN(10桁) 978-4-87641-797-1
ISBNに対応する出版年月 2014.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.3
TRCMARCNo. 14018109
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201403
出版者典拠コード 310001391270000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1583
出版者典拠コード 310000167550001
ページ数等 142p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 292.37
NDC9版 292.37
図書記号 シヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1860
流通コード H
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20170901
一般的処理データ 20140328 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140328
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ