タイトル
|
人気作家に学ぶ日本画を描く楽しさ
|
タイトルヨミ
|
ニンキ/サッカ/ニ/マナブ/ニホンガ/オ/エガク/タノシサ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ninki/sakka/ni/manabu/nihonga/o/egaku/tanoshisa
|
サブタイトル
|
週末の手習い 5
|
サブタイトルヨミ
|
シュウマツ/ノ/テナライ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shumatsu/no/tenarai
|
シリーズ名
|
淡交ムック
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タンコウ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanko/mukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601672800000000
|
シリーズ名
|
ゆうシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ユウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601672810010000
|
シリーズ名
|
週末の手習い
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウマツ/ノ/テナライ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shumatsu/no/tenarai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601672820010000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
5
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
5
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
著者
|
大野/俊明‖監修
|
著者ヨミ
|
オオノ,トシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大野/俊明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ono,Toshiaki
|
記述形典拠コード
|
110001574630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001574630000
|
件名標目(漢字形)
|
日本画-技法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンガ-ギホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihonga-giho
|
件名標目(典拠コード)
|
510394710030000
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tankosha
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
日本画とは、自然のなかに在る素材を使って、自然から得た感動を素直に表現すること。道具やその扱い方、古典絵画からまなぶ技法、スケッチからの本制作、イメージを絵にする方法など日本画の描き方のポイントを解説。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040010000
|
ISBN(10桁)
|
4-473-02086-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.3
|
TRCMARCNo.
|
04012272
|
Gコード
|
6502086
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4363
|
出版者典拠コード
|
310000182040000
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
724.1
|
NDC9版
|
724.1
|
図書記号
|
ニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1365
|
ストックブックスコード
|
SS
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170224
|
一般的処理データ
|
20040312 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|