タイトル
|
打てるもんなら打ってみろ!
|
タイトルヨミ
|
ウテル/モン/ナラ/ウッテミロ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uteru/mon/nara/uttemiro
|
サブタイトル
|
ダルビッシュ、田中、藤浪、松井、安楽 速球王たちの甲子園伝説
|
サブタイトルヨミ
|
ダルビッシュ/タナカ/フジナミ/マツイ/アンラク/ソッキュウオウタチ/ノ/コウシエン/デンセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Darubisshu/tanaka/fujinami/matsui/anraku/sokkyuotachi/no/koshien/densetsu
|
シリーズ名
|
世の中への扉
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨノナカ/エノ/トビラ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yononaka/eno/tobira
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608050100000000
|
シリーズ名
|
スポーツ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スポーツ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Supotsu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608050110020000
|
著者
|
中村/計‖著
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,ケイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/計
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Kei
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年千葉県生まれ。同志社大学法学部卒業。ノンフィクションライター。「甲子園が割れた日」で第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。他の著書に「きみは怪物を見たか」など。
|
記述形典拠コード
|
110004771920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004771920000
|
件名標目(漢字形)
|
野球-伝記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤキュウ-デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yakyu-denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511428310050000
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
野球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yakyu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540560200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
松井/裕樹
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツイ,ユウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsui,Yuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-50
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540964400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
藤浪/晋太郎
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジナミ,シンタロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujinami,Shintaro
|
学習件名標目(ページ数)
|
51-82
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540964500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
安楽/智大
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンラク,トモヒロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anraku,Tomohiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
83-120
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540964600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ダルビッシュ/有
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダルビッシュ,ユウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Darubisshu,Yu
|
学習件名標目(ページ数)
|
121-148
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540716700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
田中/将大
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タナカ,マサヒロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Masahiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
149-181
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540669900000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
ダルビッシュ有、田中将大、藤浪晋太郎、松井裕樹、安楽智大。「気」の入った剛速球を投げる投手たちに共通することとは? 5人の投手たちの甲子園伝説を紹介する。
|
児童内容紹介
|
ある投手は奪三振(だつさんしん)の新記録をつくり、ある投手は160キロのスピードボールにこだわった。かれらに共通することは、ボールから「打てるもんなら打ってみろ!」という声が聞こえてくること。田中将大(たなかまさひろ)投手をはじめ、5人の投手たちの甲子園(こうしえん)伝説を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
72
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010140010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-287001-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-287001-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14019716
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
783.7
|
NDC9版
|
783.7
|
図書記号
|
ナウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1861
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140411
|
一般的処理データ
|
20140410 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140410
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|