トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル たかいたかい
タイトルヨミ タカイ/タカイ
タイトル標目(ローマ字形) Takai/takai
シリーズ名 はじめてえほん
シリーズ名標目(カタカナ形) ハジメテ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Hajimete/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 608338500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
著者 礒/みゆき‖ぶん
著者ヨミ イソ,ミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 礒/みゆき
著者標目(ローマ字形) Iso,Miyuki
著者標目(著者紹介) 絵本・童話紙芝居作家。紙芝居「ねんねねんね」で高橋五山賞審査員特別賞受賞。
記述形典拠コード 110001635400000
著者標目(統一形典拠コード) 110001635400000
著者 かいち/とおる‖え
著者ヨミ カイチ,トオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 開地/徹
著者標目(ローマ字形) Kaichi,Toru
著者標目(著者紹介) イラストレーター。絵本、児童書、雑誌表紙、キャラクター、Web等の媒体で制作。
記述形典拠コード 110003164280001
著者標目(統一形典拠コード) 110003164280000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥850
内容紹介 まあちゃんはママに「たかいたかーい!」をしてもらい、パパにも「たかいたかーい!」をしてもらいます。今度は、だれに「たかいたかい」してもらおうかな?
児童内容紹介 「たかいたかい」、すき?「たかいたかい」、たくさんしてほしい?まあちゃんは、ママに「たかいたかーい!」をしてもらって、にっこり。こんどはパパに「たかいたかーい!」をしてもらって、またにっこり。つぎは、だれに「たかいたかい」してもらおうかな?
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090210010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-591-13944-8
ISBN(10桁) 978-4-591-13944-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.4
ISBNに対応する出版年月 2014.4
TRCMARCNo. 14020121
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 [28p]
大きさ 18×18cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 カタ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 イタ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A0
『週刊新刊全点案内』号数 1861
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220128
一般的処理データ 20140409 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140409
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ