タイトル | はじめてのポルトガル語 |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/ポルトガルゴ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/no/porutogarugo |
シリーズ名 | CD BOOK |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シーディー/ブック |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | CD BOOK |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shidi/bukku |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | CD/BOOK |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604832200000001 |
著作(漢字形) | はじめてのポルトガル語 |
著作(カタカナ形) | ハジメテ/ノ/ポルトガルゴ |
著作(ローマ字形) | Hajimete/no/porutogarugo |
著作(典拠コード) | 800000296950000 |
著者 | 浜岡/究‖著 |
著者ヨミ | ハマオカ,キワム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浜岡/究 |
著者標目(ローマ字形) | Hamaoka,Kiwamu |
著者標目(著者紹介) | 拓殖大学言語文化研究所ブラジル・ポルトガル語講師。NHKラジオ講座「ポルトガル語入門」の講師。専門は大西洋周辺域研究。著書に「ゼロから話せるブラジル・ポルトガル語」など。 |
記述形典拠コード | 110004460760000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004460760000 |
件名標目(漢字形) | ポルトガル語 |
件名標目(カタカナ形) | ポルトガルゴ |
件名標目(ローマ字形) | Porutogarugo |
件名標目(典拠コード) | 510354500000000 |
出版者 | 明日香出版社 |
出版者ヨミ | アスカ/シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asuka/Shuppansha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | はじめてポルトガル語を学ぶ人のための入門書。文字の読み方から、日常生活や旅行の場面でよく使われる基本フレーズまでを紹介し、文法も簡潔に説明する。付属CDでネイティブの発音が確認できる。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 200140000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7569-1695-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-7569-1695-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.4 |
TRCMARCNo. | 14021030 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201404 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0134 |
出版者典拠コード | 310000159240000 |
ページ数等 | 261p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 869 |
NDC9版 | 869 |
図書記号 | ハハ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料種別表示 | 複合媒体資料 |
付属資料の種類と形態 | 録音ディスク(1枚 12cm) |
付属資料の資料種別 | E0 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1862 |
版表示 | 新版 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20240614 |
一般的処理データ | 20140411 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140411 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |