タイトル
|
昭和天皇
|
タイトルヨミ
|
ショウワ/テンノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Showa/tenno
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
721381100000000
|
巻次
|
第7部
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000007
|
タイトル標目(全集コード)
|
018259
|
多巻タイトル
|
独立回復(完結篇)
|
多巻タイトルヨミ
|
ドクリツ/カイフク/カンケツヘン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Dokuritsu/kaifuku/kanketsuhen
|
著者
|
福田/和也‖著
|
著者ヨミ
|
フクダ,カズヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福田/和也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuda,Kazuya
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。同大学教授。文芸評論家。「日本の家郷」で三島由紀夫賞、「甘美な人生」で平林たい子文学賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110001346750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001346750000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
昭和天皇
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Showa tenno
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ショウワ テンノウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000511740000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
人間宣言、全国巡幸、東京裁判、新憲法公布、講和条約…。激動の時代はさらに続く。「彼の人」とその時代を描き尽くす、畢生の評伝完結。詳細な全7部の人名・事項索引、参考文献目録を付す。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-16-390052-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-16-390052-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14021046
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者典拠コード
|
310000194700007
|
ページ数等
|
250p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
288.41
|
NDC9版
|
288.41
|
図書記号
|
フシシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
7
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p226〜235
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1862
|
配本回数
|
全7巻6配完結
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140418
|
一般的処理データ
|
20140414 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140414
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|