| タイトル | 巨大ダムの“なぜ”を科学する |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョダイ/ダム/ノ/ナゼ/オ/カガク/スル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyodai/damu/no/naze/o/kagaku/suru |
| サブタイトル | 材料から施工法まで最新最強のダム技術が基礎からわかる!! |
| サブタイトルヨミ | ザイリョウ/カラ/セコウホウ/マデ/サイシン/サイキョウ/ノ/ダム/ギジュツ/ガ/キソ/カラ/ワカル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zairyo/kara/sekoho/made/saishin/saikyo/no/damu/gijutsu/ga/kiso/kara/wakaru |
| サブタイトル | だれもが抱く素朴な疑問にズバリ答える! |
| サブタイトルヨミ | ダレモ/ガ/イダク/ソボク/ナ/ギモン/ニ/ズバリ/コタエル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daremo/ga/idaku/soboku/na/gimon/ni/zubari/kotaeru |
| 著者 | 西松建設「ダム」プロジェクトチーム‖著 |
| 著者ヨミ | ニシマツ/ケンセツ/カブシキ/ガイシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西松建設株式会社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishimatsu/Kensetsu/Kabushiki/Gaisha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ニシマツ/ケンセツ/ダム/プロジェクト/チーム |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Nishimatsu/Kensetsu/Damu/Purojekuto/Chimu |
| 記述形典拠コード | 210001040390001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001040390000 |
| 件名標目(漢字形) | ダム |
| 件名標目(カタカナ形) | ダム |
| 件名標目(ローマ字形) | Damu |
| 件名標目(典拠コード) | 510304700000000 |
| 出版者 | アーク出版 |
| 出版者ヨミ | アーク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Aku/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 利水と治水に貢献する巨大建造物、ダム。基礎部分はどうなっているのか? なぜ鉄骨が使われないのか? 最新の工法とは? コンクリートダムからロックフィルダムまで、巨大ダムの「なぜ」を解き明かす。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120060050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86059-131-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86059-131-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.4 |
| TRCMARCNo. | 14022916 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0160 |
| 出版者典拠コード | 310001179670000 |
| ページ数等 | 181p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 517.7 |
| NDC9版 | 517.7 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1863 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140425 |
| 一般的処理データ | 20140422 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140422 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |