トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル あやかし考
タイトルヨミ アヤカシコウ
タイトル標目(ローマ字形) Ayakashiko
サブタイトル 不思議の中世へ
サブタイトルヨミ フシギ/ノ/チュウセイ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fushigi/no/chusei/e
著者 田中/貴子‖著
著者ヨミ タナカ,タカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/貴子
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Takako
著者標目(著者紹介) 1960年京都府生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程修了。京都精華大学人文学部助教授。著書に「聖なる女」など。第16回日本古典文学会賞を受賞。
記述形典拠コード 110001747770000
著者標目(統一形典拠コード) 110001747770000
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史-中世
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ-チュウセイ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi-chusei
件名標目(典拠コード) 510401810490000
件名標目(漢字形) 伝説-日本
件名標目(カタカナ形) デンセツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Densetsu-nihon
件名標目(典拠コード) 511204020710000
件名標目(漢字形) 民間信仰
件名標目(カタカナ形) ミンカン/シンコウ
件名標目(ローマ字形) Minkan/shinko
件名標目(典拠コード) 511407900000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 「今昔物語集」をはじめ、中世の不思議な話の数々を渉猟し、まことしやかに語られる伝説が当の人物や出来事の本当の姿を伝えるのかを解明。絵巻・説話から風聞まで、「物語論」の視座から見るミステリアスな中世への手招き。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-582-83214-8
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04012734
Gコード 31347752
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 255p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.24
NDC9版 910.24
図書記号 タア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 サントリー学芸賞
賞の回次(年次) 第26回
『週刊新刊全点案内』号数 1365
ストックブックスコード SS
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20050311
一般的処理データ 20040312 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ