タイトル | アジアの国家史 |
---|---|
タイトルヨミ | アジア/ノ/コッカシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ajia/no/kokkashi |
サブタイトル | 民族・地理・交流 |
サブタイトルヨミ | ミンゾク/チリ/コウリュウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Minzoku/chiri/koryu |
シリーズ名 | 岩波現代全書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ゲンダイ/ゼンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/gendai/zensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608691200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 030 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 30 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000030 |
著者 | 岩崎/育夫‖著 |
著者ヨミ | イワサキ,イクオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩崎/育夫 |
著者標目(ローマ字形) | Iwasaki,Ikuo |
著者標目(著者紹介) | 1949年長野県生まれ。立教大学文学部卒業。アジア経済研究所地域研究第1部主任調査研究員などを経て、拓殖大学国際学部教授。著書に「物語シンガポールの歴史」など。 |
記述形典拠コード | 110000129130000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000129130000 |
件名標目(漢字形) | 東洋史 |
件名標目(カタカナ形) | トウヨウシ |
件名標目(ローマ字形) | Toyoshi |
件名標目(典拠コード) | 510435100000000 |
件名標目(漢字形) | 国家-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | コッカ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Kokka-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510803010010000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 政治体制も経済状況も異なる様々な国家が存在するアジア。そこでは国家の興亡が頻繁に生じ、その結果、ヒトやモノが移動し、文化や宗教が多様に交錯した。古代から現代まで、国家像を軸にアジアの歴史の大きな流れを捉える。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-029130-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-029130-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.4 |
TRCMARCNo. | 14024227 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201404 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 11,252,6p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 220 |
NDC9版 | 220 |
図書記号 | イア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p245〜248 年表:巻末p1〜6 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1864 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20140509 |
一般的処理データ | 20140430 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140430 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |