タイトル | 失われた文明の大百科 |
---|---|
タイトルヨミ | ウシナワレタ/ブンメイ/ノ/ダイヒャッカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ushinawareta/bunmei/no/daihyakka |
サブタイトル | 世界の謎を冒険しよう! |
サブタイトルヨミ | セカイ/ノ/ナゾ/オ/ボウケン/シヨウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sekai/no/nazo/o/boken/shiyo |
シリーズ名 | 学研ミステリー百科 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ガッケン/ミステリー/ヒャッカ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Gakken/misuteri/hyakka |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608756100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
著者 | 学研教育出版‖編 |
著者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 学研教育出版 |
著者標目(ローマ字形) | Gakken/Kyoiku/Shuppan |
記述形典拠コード | 210001275170000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001275170000 |
件名標目(漢字形) | 世界史-古代 |
件名標目(カタカナ形) | セカイシ-コダイ |
件名標目(ローマ字形) | Sekaishi-kodai |
件名標目(典拠コード) | 511038210120000 |
件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物 |
件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ |
件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu |
件名標目(典拠コード) | 510493500000000 |
学習件名標目(漢字形) | なぞと怪奇 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナゾ/ト/カイキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nazo/to/kaiki |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540042800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 世界史-古代 |
学習件名標目(カタカナ形) | セカイシ-コダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekaishi-kodai |
学習件名標目(典拠コード) | 540224710050000 |
学習件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物 |
学習件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540555700000000 |
学習件名標目(漢字形) | アトランティス |
学習件名標目(カタカナ形) | アトランティス |
学習件名標目(ローマ字形) | Atorantisu |
学習件名標目(ページ数) | 27-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540069100000000 |
学習件名標目(漢字形) | プラトン |
学習件名標目(カタカナ形) | プラトン |
学習件名標目(ローマ字形) | Puraton |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540695200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ムー大陸 |
学習件名標目(カタカナ形) | ムー/タイリク |
学習件名標目(ローマ字形) | Mu/tairiku |
学習件名標目(ページ数) | 42-46 |
学習件名標目(典拠コード) | 540195800000000 |
学習件名標目(漢字形) | スフィンクス |
学習件名標目(カタカナ形) | スフィンクス |
学習件名標目(ローマ字形) | Sufinkusu |
学習件名標目(ページ数) | 48-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540975500000000 |
学習件名標目(漢字形) | アステカ |
学習件名標目(カタカナ形) | アステカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Asuteka |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540068000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 壁画 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘキガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hekiga |
学習件名標目(ページ数) | 55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540303400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 土偶 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドグウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dogu |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540295500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 72-76 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ナスカの地上絵 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナスカ/ノ/チジョウエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nasuka/no/chijoe |
学習件名標目(ページ数) | 114-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540780500000000 |
学習件名標目(漢字形) | ピラミッド |
学習件名標目(カタカナ形) | ピラミッド |
学習件名標目(ローマ字形) | Piramiddo |
学習件名標目(ページ数) | 143-157 |
学習件名標目(典拠コード) | 540167300000000 |
学習件名標目(漢字形) | イースター島 |
学習件名標目(カタカナ形) | イースタートウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Isutato |
学習件名標目(ページ数) | 166-169 |
学習件名標目(典拠コード) | 540080200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ストーンヘンジ |
学習件名標目(カタカナ形) | ストーンヘンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sutonhenji |
学習件名標目(ページ数) | 172-173 |
学習件名標目(典拠コード) | 540780400000000 |
学習件名標目(漢字形) | テオティワカン遺跡 |
学習件名標目(カタカナ形) | テオティワカン/イセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Teotiwakan/iseki |
学習件名標目(ページ数) | 177 |
学習件名標目(典拠コード) | 540663300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ペトラ |
学習件名標目(カタカナ形) | ペトラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Petora |
学習件名標目(ページ数) | 182 |
学習件名標目(典拠コード) | 540952400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 出雲大社 |
学習件名標目(カタカナ形) | イズモ/タイシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Izumo/taisha |
学習件名標目(ページ数) | 186 |
学習件名標目(典拠コード) | 540257000000000 |
学習件名標目(漢字形) | マチュピチュ |
学習件名標目(カタカナ形) | マチュ/ピチュ |
学習件名標目(ローマ字形) | Machu/pichu |
学習件名標目(ページ数) | 189 |
学習件名標目(典拠コード) | 540645200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 始皇帝 |
学習件名標目(カタカナ形) | シコウテイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikotei |
学習件名標目(ページ数) | 194 |
学習件名標目(典拠コード) | 540319500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火星 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kasei |
学習件名標目(ページ数) | 202-207,210 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
学習件名標目(ページ数) | 208-209,213 |
学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 小惑星 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウワクセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Showakusei |
学習件名標目(ページ数) | 211 |
学習件名標目(典拠コード) | 540336700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 金星 |
学習件名標目(カタカナ形) | キンセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kinsei |
学習件名標目(ページ数) | 212 |
学習件名標目(典拠コード) | 540562400000000 |
出版者 | 学研教育出版 |
出版者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Kyoiku/Shuppan |
出版者 | 学研マーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Maketingu |
本体価格 | ¥980 |
内容紹介 | 恐竜オーパーツの謎、火星の人面岩、海に沈んだアトランティス…。大昔の地球には人類の知らない文明が栄えていたという。その実在を示す場違いな遺物、オーパーツとともに、失われた文明の謎を解き明かす。 |
児童内容紹介 | アトランティスやムー大陸は存在(そんざい)したのか?ケタはずれの巨石(きょせき)を切り出して運ぶという作業を、太古の人びとはどうやって進めたのか?大昔に存在したといわれる超(ちょう)古代文明にまつわる遺跡(いせき)や遺物を写真とともに紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090050 |
ISBN(13桁) | 978-4-05-203989-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-203989-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.5 |
TRCMARCNo. | 14025745 |
関連TRC 電子 MARC № | 203025120000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201405 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440021 |
出版者典拠コード | 310000164440020 |
ページ数等 | 215p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 209.3 |
NDC9版 | 209.32 |
図書記号 | ウ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3B5 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p215 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1865 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20230901 |
一般的処理データ | 20140514 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140514 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 失われた文明とオーパーツ 超ミステリー写真集 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 主な遺跡&遺物発見地図 |
第1階層目次タイトル | キーワード図鑑 |
第1階層目次タイトル | プロローグ 「失われた文明」が実在した!? |
第2階層目次タイトル | (1)まず、文明とは何か? |
第2階層目次タイトル | (2)「失われた文明」とは何か? |
第2階層目次タイトル | (3)高度文明の存在を示すもの |
第2階層目次タイトル | (4)超古代文明はなぜ滅んだのか? |
第2階層目次タイトル | (5)超古代文明の担い手たち |
第1階層目次タイトル | 本書の使い方 |
第1階層目次タイトル | 第1章 アトランティスの謎 |
第2階層目次タイトル | 1 謎のアトランティス文明 |
第2階層目次タイトル | 2 伝説となった超文明 |
第2階層目次タイトル | 3 アトランティスはなぜ滅びたのか? |
第2階層目次タイトル | 4 アトランティスはどこにあったのか? |
第2階層目次タイトル | 5 火山爆発で崩壊した島 |
第2階層目次タイトル | 6 謎の海底遺跡ビミニ・ロード |
第2階層目次タイトル | 7 アトランティス発見か!? |
第2階層目次タイトル | コラム(1) 失われた大陸とは何か? |
第1階層目次タイトル | 第2章 超古代文明の怪物たち |
第2階層目次タイトル | スフィンクス/ケツァルコアトル/三星堆の怪物/アリゾナの恐竜壁画/世界の巨人伝説/ロシアの長頭人/オルメカの巨石人頭像/南アフリカの巨人の足跡 ほか |
第2階層目次タイトル | コラム(2) 人類と恐竜は共存したか? |
第1階層目次タイトル | 第3章 超文明のオーパーツ<技術編> |
第2階層目次タイトル | アンティキティラの機械/水晶ドクロ/南アフリカの金属球/弾痕が残る頭骨/バグダッドの電池/エレクトロンの牡鹿像/インドのさびない鉄柱 ほか |
第2階層目次タイトル | コラム(3) 人類は一度、核戦争で滅びた? |
第1階層目次タイトル | 第4章 超文明のオーパーツ<知識編> |
第2階層目次タイトル | ナスカの地上絵/エジプトの電球レリーフ/オルメカのパイロット/古代エジプトのグライダー/古代ペルーのロケット/ジャワ島のロケットレリーフ/黄金ジェット ほか |
第2階層目次タイトル | コラム(4) 大洪水は本当にあったのか? |
第1階層目次タイトル | 第5章 大ピラミッド 7つの謎 |
第2階層目次タイトル | 1 大ピラミッドとは何か? |
第2階層目次タイトル | 2 どうやって作ったのか? |
第2階層目次タイトル | 3 内部に未知のトンネルがある? |
第2階層目次タイトル | 4 ほかにも秘密の空間がある? |
第2階層目次タイトル | 5 建造年代の謎 |
第2階層目次タイトル | 6 神秘のピラミッド・パワー |
第2階層目次タイトル | 7 海を渡ったピラミッド |
第2階層目次タイトル | コラム(5) 驚異! 世界の七不思議 |
第1階層目次タイトル | 第6章 驚異の超古代遺跡 |
第2階層目次タイトル | イースター島/アブ・シンベル大神殿/エイブベリー/ストーンヘンジ/カルナック列石/ニューグレンジ/テオティワカン/クノッソス宮殿/チャタル・ヒュユク ほか |
第2階層目次タイトル | コラム(6) 地球空洞説とは何か? |
第1階層目次タイトル | 第7章 宇宙の超古代遺跡 |
第2階層目次タイトル | 火星の人面岩/火星のピラミッド群/火星のモノリス/月面のキャッスル/月面のシャード/フォボスのモノリス/エロスの直方体/金星のピラミッド/月面の巨大宇宙船 |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | 参考文献 |