| タイトル | ピカピカのぎろちょん |
|---|---|
| タイトルヨミ | ピカピカ/ノ/ギロチョン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Pikapika/no/girochon |
| 著者 | 佐野/美津男‖著 |
| 著者ヨミ | サノ,ミツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐野/美津男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sano,Mitsuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。60〜70年代の児童文学の書き手。 |
| 記述形典拠コード | 110000471990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000471990000 |
| 著者 | 中村/宏‖絵 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1932〜 |
| 記述形典拠コード | 110001320970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001320970000 |
| 出版者 | 復刊ドットコム |
| 出版者ヨミ | フッカン/ドット/コム |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukkan/Dotto/Komu |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | ある日、歩道橋に大きな穴があいて、渡れなくなってしまいました。学校は休みになり、新聞は配達されず、テレビには何も映りません。すべては「ピロピロ」のせいらしいのですが、その正体は? 見返しに地図あり。 |
| 児童内容紹介 | ある朝、アタイが歩道橋をわたろうとしたら、穴(あな)があいてしまってわたれませんでした。ほかにも、国道を通る車がいつもより少なかったり、学校が休みになったりとふしぎなことばかりがおこります。それらのふしぎなことの原因(げんいん)は「ピロピロ」のせいだと聞いて、アタイはピロピロを見に行くことに…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8354-5084-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8354-5084-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.4 |
| TRCMARCNo. | 14026300 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7423 |
| 出版者典拠コード | 310001123730001 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | サピ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1865 |
| 特殊な版表示 | 普及版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140516 |
| 一般的処理データ | 20140514 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140514 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |