タイトル
|
生命誕生
|
タイトルヨミ
|
セイメイ/タンジョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seimei/tanjo
|
サブタイトル
|
地球史から読み解く新しい生命像
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウシ/カラ/ヨミトク/アタラシイ/セイメイゾウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyushi/kara/yomitoku/atarashii/seimeizo
|
シリーズ名
|
講談社現代新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/gendai/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601118500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2262
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2262
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002262
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004664
|
形態に関する注記
|
付:地球軽元素進化系統樹(1枚)
|
著者
|
中沢/弘基‖著
|
著者ヨミ
|
ナカザワ,ヒロモト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中沢/弘基
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakazawa,Hiromoto
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年長野市生まれ。物質・材料研究機構名誉フェロー。日本地球惑星科学連合フェロー。元東北大学大学院理学研究科教授、元無機材質研究所総合研究官。2011年瑞宝中綬章を受章。
|
記述形典拠コード
|
110004677450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004677450000
|
件名標目(漢字形)
|
生命の起源
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイメイ/ノ/キゲン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seimei/no/kigen
|
件名標目(典拠コード)
|
511846500000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥920
|
内容紹介
|
超高温の蒸気流の中で生命の源となる生物有機分子は誕生した…。生命の発生と進化の壮大なドラマを、物理的必然性と全地球46億年の時空を見渡す21世紀の自然観を踏まえて解き明かす。折込図「地球軽元素進化系統樹」付き。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-288262-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-288262-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.5
|
TRCMARCNo.
|
14026473
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201405
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
318p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
461.6
|
NDC9版
|
461.6
|
図書記号
|
ナセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p305〜318
|
賞の名称
|
パピルス賞
|
賞の回次(年次)
|
第12回
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2014/06/08
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1869
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1866
|
新継続コード
|
004664
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141212
|
一般的処理データ
|
20140519 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140519
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|