タイトル
|
みんなが知りたいPM2.5の疑問25
|
タイトルヨミ
|
ミンナ/ガ/シリタイ/ピーエム/ニテンゴ/ノ/ギモン/ニジュウゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Minna/ga/shiritai/piemu/nitengo/no/gimon/nijugo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ミンナ/ガ/シリタイ/PM/2.5/ノ/ギモン/25
|
著者
|
畠山/史郎‖編著
|
著者ヨミ
|
ハタケヤマ,シロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
畠山/史郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatakeyama,Shiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年生まれ。理学博士(東京大学)。東京農工大学大学院農学研究院教授。
|
記述形典拠コード
|
110003937050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003937050000
|
著者
|
三浦/和彦‖編著
|
著者ヨミ
|
ミウラ,カズヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三浦/和彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miura,Kazuhiko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1955〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年生まれ。理学博士(東京理科大学)。東京理科大学理学部第一部教授。
|
記述形典拠コード
|
110006006090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006006090000
|
件名標目(漢字形)
|
大気汚染
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイキ/オセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiki/osen
|
件名標目(典拠コード)
|
510443200000000
|
件名標目(漢字形)
|
微粒子
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビリュウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Biryushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511325400000000
|
出版者
|
成山堂書店
|
出版者ヨミ
|
セイザンドウ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seizando/Shoten
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
そもそもPM2.5って何? どのように発生するの? 人や生きものへの影響は? どんな対策をすればいいの? PM2.5に関する疑問を、大気粒子の専門家が正確にわかりやすく解説します。
|
ジャンル名
|
55
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120100040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-425-51371-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-425-51371-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.5
|
TRCMARCNo.
|
14026530
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201405
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3819
|
出版者典拠コード
|
310000178800000
|
ページ数等
|
8,160p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
519.3
|
NDC9版
|
519.3
|
図書記号
|
ミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1866
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140523
|
一般的処理データ
|
20140516 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140516
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|