| タイトル | マルチ・メディアと美術 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マルチ/メディア/ト/ビジュツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Maruchi/media/to/bijutsu |
| サブタイトル | 現代美術のゆくえ |
| サブタイトルヨミ | ゲンダイ/ビジュツ/ノ/ユクエ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gendai/bijutsu/no/yukue |
| サブタイトル | ジャコメッティ、デュシャン、ホッパー、オキーフ、ポロック、ウォーホルたち |
| サブタイトルヨミ | ジャコメッティ/デュシャン/ホッパー/オキーフ/ポロック/ウォーホル/タチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jakometti/dyushan/hoppa/okifu/porokku/uohoru/tachi |
| シリーズ名 | 名画で見る世界のくらしとできごと |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | メイガ/デ/ミル/セカイ/ノ/クラシ/ト/デキゴト |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Meiga/de/miru/sekai/no/kurashi/to/dekigoto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606737500000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Art around the world:at the time of Warhol |
| 著者 | アントニー・メイソン‖著 |
| 著者ヨミ | メイソン,アントニー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Mason,Antony |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アントニー/メイソン |
| 著者標目(ローマ字形) | Meison,Antoni |
| 著者標目(著者紹介) | 美術史、歴史、地理、探検史の分野で活躍する作家。現在、ロンドンに在住。 |
| 記述形典拠コード | 120002008380001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002008380000 |
| 著者 | 八木/恭子‖訳 |
| 著者ヨミ | ヤギ,キョウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 八木/恭子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yagi,Kyoko |
| 記述形典拠コード | 110004136650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004136650000 |
| 件名標目(漢字形) | 美術-歴史-現代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ビジュツ-レキシ-ゲンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bijutsu-rekishi-gendai |
| 件名標目(典拠コード) | 511326010160000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 美術史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビジュツシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bijutsushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540506800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 美術史-現代 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビジュツシ-ゲンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bijutsushi-gendai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540506810050000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 写真 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シャシン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shashin |
| 学習件名標目(ページ数) | 12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540255500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 彫刻 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chokoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 14 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540359500000000 |
| 出版者 | 国土社 |
| 出版者ヨミ | コクドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokudosha |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 時代とともに進化し、身近になった今日の美術。各国の文化をまじえ、新時代のアートを楽しく紹介する。芸術家たちのエピソード、世界各地で生まれたさまざまな美術の「かたち」についてもふれていく。巻末に年表、さくいん付。 |
| 児童内容紹介 | 現代美術を具体的な傾向と人物をあげて解説しています。抽象表現主義の無意識や偶然に大きな役割をもたせた表現としてアクション・ペインティング、カラー・フィールド・ペインティング、映画の影響によるリアリズムや写真、彫刻の単純化や動くモビール、ウォーホルに代表されるポップアートなど様々な表現方法があります。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010160010 |
| ISBN(10桁) | 4-337-21404-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.3 |
| TRCMARCNo. | 04013038 |
| Gコード | 31348090 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2333 |
| 出版者典拠コード | 310000170720000 |
| ページ数等 | 45p |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 702.06 |
| NDC9版 | 702.07 |
| 図書記号 | メマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1365 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20040312 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |