| タイトル | 黎明の道祈りの道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レイメイ/ノ/ミチ/イノリ/ノ/ミチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Reimei/no/michi/inori/no/michi |
| サブタイトル | 信州「塩の道」を歩いて |
| サブタイトルヨミ | シンシュウ/シオ/ノ/ミチ/オ/アルイテ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinshu/shio/no/michi/o/aruite |
| 著者 | 小山/矩子‖著 |
| 著者ヨミ | コヤマ,ノリコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小山/矩子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koyama,Noriko |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年大分県生まれ。大分大学大分師範学校卒業。著書に「足尾銅山」「サリーが家にやってきた」「ぼくらふるさと探検隊」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003523590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003523590000 |
| 件名標目(漢字形) | 長野県-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナガノケン-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Naganoken-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520401810040000 |
| 出版者 | 文芸社 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungeisha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 姫川は、ただの川ではなかった。そして、姫川に沿う塩の道も。そこは神々しい民衆の歴史があった…。諏訪大社、千国街道、東回り古道・西回り古道など、信州「塩の道」周辺の歴史を綴る。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-286-15044-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-286-15044-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.6 |
| TRCMARCNo. | 14026968 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7343 |
| 出版者典拠コード | 310000399070000 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | Z |
| NDC8版 | 291.52 |
| NDC9版 | 291.52 |
| 図書記号 | コレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1866 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140523 |
| 一般的処理データ | 20140519 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140519 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |