| タイトル | 死のメンタルヘルス |
|---|---|
| タイトルヨミ | シ/ノ/メンタル/ヘルス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shi/no/mentaru/herusu |
| サブタイトル | 最期に向けての対話 |
| サブタイトルヨミ | サイゴ/ニ/ムケテ/ノ/タイワ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saigo/ni/mukete/no/taiwa |
| シリーズ名 | シリーズここで生きる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/ココ/デ/イキル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/koko/de/ikiru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608813800000000 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 202752 |
| 著者 | 中澤/正夫‖著 |
| 著者ヨミ | ナカザワ,マサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中沢/正夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakazawa,Masao |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年群馬県生まれ。精神科医。代々木病院嘱託医。著書に「ヒバクシャの心の傷を追って」「ストレス「善玉」論」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000705490001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000705490000 |
| 件名標目(漢字形) | 生と死 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイ/ト/シ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sei/to/shi |
| 件名標目(典拠コード) | 511052000000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 自らの臨死体験を経て、震災後の福島に通いながら、被爆者を含めた多くの患者の死に接してきた老練の精神科医は何を思ったか? 香山リカ、椎名誠、石川文洋らとの対話で気づいた「死の豊穣さ」を語る。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-028721-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-028721-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.5 |
| TRCMARCNo. | 14027303 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 10,196p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 490.14 |
| NDC9版 | 490.14 |
| 図書記号 | ナシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1866 |
| 流通コード | F |
| 新継続コード | 202752 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140523 |
| 一般的処理データ | 20140521 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140521 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| シリーズ配本回数 | 全10巻1配 |
| 和洋区分 | 0 |