| タイトル | 川端康成魔界の文学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カワバタ/ヤスナリ/マカイ/ノ/ブンガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kawabata/yasunari/makai/no/bungaku |
| シリーズ名 | 岩波現代全書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ゲンダイ/ゼンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/gendai/zensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608691200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 031 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 31 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000031 |
| 著者 | 富岡/幸一郎‖著 |
| 著者ヨミ | トミオカ,コウイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富岡/幸一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomioka,Koichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年生まれ。中央大学文学部フランス文学科卒業。文芸批評家。関東学院大学文学部教授。鎌倉文学館館長。『表現者』編集委員代表。「意識の暗室」で群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000684490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000684490000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川端/康成 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kawabata,Yasunari |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カワバタ,ヤスナリ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000308020000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 川端康成の文学を、言葉を越えた世界を往還する、表現の臨界をめざす試み=魔界をめぐる探求としてとらえ、新たな川端像を提示。作家の軌跡を時代背景や文学者との交友などから多面的に論じ、日本文学の未知の可能性を問う。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-029131-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-029131-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.5 |
| TRCMARCNo. | 14027335 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 6,247p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.268 |
| NDC9版 | 910.268 |
| 図書記号 | トカカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2014/06/01 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1866 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1868 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2014/06/22 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2014/07/06 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2014/07/20 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140725 |
| 一般的処理データ | 20140520 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140520 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |