| タイトル | 俳諧志 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハイカイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haikaishi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725483800000000 |
| 巻次 | 上 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| シリーズ名 | 岩波現代文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ゲンダイ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/gendai/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605537800000000 |
| シリーズ名 | 文芸 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンゲイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bungei |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605537810020000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 239 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 239 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000239 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200776 |
| 著者 | 加藤/郁乎‖著 |
| 著者ヨミ | カトウ,イクヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/郁乎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kato,Ikuya |
| 記述形典拠コード | 110000270990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000270990000 |
| 件名標目(漢字形) | 俳人 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハイジン |
| 件名標目(ローマ字形) | Haijin |
| 件名標目(典拠コード) | 511297600000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | 飯尾宗祗、井原西鶴、松尾芭蕉、越智越人、与謝蕪村…。博覧強記の考証に裏打ちされた独自の見識で、各俳人の選りすぐりの句を取りあげ、近世俳諧の醍醐味と俳句の奥深さ、楽しさを堪能する。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-602239-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-602239-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.5 |
| TRCMARCNo. | 14027902 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 13,351p |
| 大きさ | 15cm |
| 刊行形態区分 | D |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 911.302 |
| NDC9版 | 911.302 |
| 図書記号 | カハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1866 |
| 新継続コード | 200776 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140523 |
| 一般的処理データ | 20140521 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140521 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |