| タイトル | 北加伊道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホッカイドウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hokkaido |
| サブタイトル | 松浦武四郎のエゾ地探検 |
| サブタイトルヨミ | マツウラ/タケシロウ/ノ/エゾチ/タンケン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Matsura/takeshiro/no/ezochi/tanken |
| シリーズ名 | ポプラ社の絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラシャ/ノ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Popurasha/no/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608308800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 27 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 27 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000027 |
| 著者 | 関屋/敏隆‖文・型染版画 |
| 著者ヨミ | セキヤ,トシタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関屋/敏隆 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sekiya,Toshitaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年岡山県生まれ。京都市立美術大学工芸科染織専攻卒。「オホーツクの海に生きる」で産経児童出版文化賞美術賞、ブラティスラヴァ世界絵本原画展ビエンナーレ金のりんご賞ほか受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000555210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000555210000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松浦/武四郎 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Matsura,Takeshiro |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マツウラ,タケシロウ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000911010000 |
| 件名標目(漢字形) | 北海道-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hokkaido-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520120910060000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 探査・探検 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンサ/タンケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tansa/tanken |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540372000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 松浦/武四郎 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マツウラ,タケシロウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Matsura,Takeshiro |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540404300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 蝦夷地 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エゾチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ezochi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540608700000000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 北の大地をくまなく歩き、自然と、そこに生きる人びとのくらしを詳細に記録した幕末の探検家・松浦武四郎。その、いのちをかけた旅の生涯をダイナミックに描く。 |
| 児童内容紹介 | いまから160年ほど前、当時エゾ地とよばれていた大地を探検(たんけん)し、多くの日誌(にっし)や地図を書き、アイヌの文化を伝えた人がいました。「北海道の名づけ親」といわれる松浦武四郎(まつうらたけしろう)です。武四郎はどのような探検をしたのでしょうか。その、いのちをかけた旅の生涯(しょうがい)をえがきます。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090095000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090240010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-591-14008-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-591-14008-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.6 |
| TRCMARCNo. | 14030828 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 44p |
| 大きさ | 27×29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 291.1 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 291.1 |
| 図書記号 | セホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | セホ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2014/07/13 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1869 |
| ベルグループコード | 08 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220128 |
| 一般的処理データ | 20140609 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140609 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |