| タイトル | 唐津やきものルネサンス |
|---|---|
| タイトルヨミ | カラツ/ヤキモノ/ルネサンス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Karatsu/yakimono/runesansu |
| シリーズ名 | とんぼの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トンボ/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tonbo/no/hon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601410300000000 |
| 著者 | 青柳/恵介‖[ほか]著 |
| 著者ヨミ | アオヤギ,ケイスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青柳/恵介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoyagi,Keisuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年東京生まれ。成城大学大学院博士課程(国文学)修了。現在、成城学園教育研究所勤務、成城大学短期大学部日本文学科非常勤講師。古美術評論家。 |
| 記述形典拠コード | 110000007100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000007100000 |
| 件名標目(漢字形) | 陶磁器-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウジキ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tojiki-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511241220400000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 茶人や酒呑の愛してやまない古唐津の美の世界に迫る永久保存版。唐津焼入門、唐津旅ガイドなど。『芸術新潮』2003年4月号特集「唐津 日本のやきものルネサンス」を再編集・増補したもの。データ:2004年2月現在。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 |
| ISBN(10桁) | 4-10-602113-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.3 |
| TRCMARCNo. | 04013448 |
| Gコード | 31346540 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 751.1 |
| NDC9版 | 751.1 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1365 |
| ベルグループコード | 15 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040312 |
| 一般的処理データ | 20040312 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |