| タイトル | ここが見どころ日本の山 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ココ/ガ/ミドコロ/ニッポン/ノ/ヤマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koko/ga/midokoro/nippon/no/yama |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ココ/ガ/ミドコロ/ニホン/ノ/ヤマ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Koko/ga/midokoro/nihon/no/yama |
| サブタイトル | 地形・地質から植生を読む |
| サブタイトルヨミ | チケイ/チシツ/カラ/ショクセイ/オ/ヨム |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chikei/chishitsu/kara/shokusei/o/yomu |
| シリーズ名 | 列島自然めぐり |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | レットウ/シゼンメグリ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Retto/shizenmeguri |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608466500000000 |
| 著者 | 小泉/武栄‖写真・解説 |
| 著者ヨミ | コイズミ,タケエイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/武栄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koizumi,Takei |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年長野県生まれ。東京学芸大学名誉教授。理学博士。日本ジオパーク委員会委員。 |
| 記述形典拠コード | 110001161840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001161840000 |
| 著者 | 佐藤/謙‖写真・解説 |
| 著者ヨミ | サトウ,ケン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/謙 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Ken |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1948〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年岩手県生まれ。北海学園大学教授。博士(学術)。 |
| 記述形典拠コード | 110004911670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004911670000 |
| 件名標目(漢字形) | 山岳 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510845300000000 |
| 出版者 | 文一総合出版 |
| 出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bun'ichi/Sogo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 自然の成り立ちを読み解くにふさわしい日本全国の個性豊かな96山を選び、山の自然の見どころを著者自ら撮影した多数の写真で紹介。長年山を観察してきた著者ならではのオリジナル性豊かな解説を付す。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8299-8802-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8299-8802-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.6 |
| TRCMARCNo. | 14031249 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7354 |
| 出版者典拠コード | 310000194500000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 454.5 |
| NDC9版 | 454.5 |
| 図書記号 | ココ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1869 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140613 |
| 一般的処理データ | 20140611 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140611 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |