タイトル
|
親ができるのは「ほんの少しばかり」のこと
|
タイトルヨミ
|
オヤ/ガ/デキル/ノワ/ホンノ/スコシバカリ/ノ/コト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oya/ga/dekiru/nowa/honno/sukoshibakari/no/koto
|
シリーズ名
|
PHP新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/shinsho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/シンショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604444000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
930
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
930
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000930
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200904
|
著者
|
山田/太一‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,タイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/太一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Taichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。松竹を経てシナリオライターとして独立。85年菊池寛賞、91年「少年時代」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞。著書に「月日の残像」など。
|
記述形典拠コード
|
110001040790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001040790000
|
件名標目(漢字形)
|
親子関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oyako/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
511014000000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥760
|
内容紹介
|
親が子供にできることは、ほんの少しばかりのこと。親の力の限界を知り、その中でどう生きるかというのが子供との関係の基本。親であること、子供と暮らすこと、むずかしく考えすぎていませんか。心が軽くなる親子論。
|
ジャンル名
|
50
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040130000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-81909-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-81909-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.6
|
TRCMARCNo.
|
14031398
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
172p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
367.3
|
NDC9版
|
367.3
|
図書記号
|
ヤオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2014/07/06
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1870
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2014/07/27
|
版表示
|
新版
|
新継続コード
|
200904
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140801
|
一般的処理データ
|
20140613 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140613
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|