タイトル | わたしの四季暦 |
---|---|
タイトルヨミ | ワタシ/ノ/シキゴヨミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Watashi/no/shikigoyomi |
シリーズ名 | 大活字本シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ダイカツジボン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Daikatsujibon/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606898500000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008229 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 底本:中公文庫『わたしの四季暦』 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ワタシ/ノ/シキゴヨミ |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Watashi/no/shikigoyomi |
著者 | 宮尾/登美子‖著 |
著者ヨミ | ミヤオ,トミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮尾/登美子 |
著者標目(ローマ字形) | Miyao,Tomiko |
著者標目(著者紹介) | 1926年高知市生まれ。高知高坂高等女学校卒業。73年「櫂」で太宰治賞、78年「一絃の琴」で直木賞、「序の舞」で吉川英治文学賞を受賞。紫綬褒章受章。 |
記述形典拠コード | 110000959300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000959300000 |
出版者 | 埼玉福祉会 |
出版者ヨミ | サイタマ/フクシカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saitama/Fukushikai |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | 寒の水、夜着、うるしの湯呑み、絵日傘、歯替えやさん…。作家・宮尾登美子が、自分の体験した戦前からの日々の暮らし、そのための道具のいろいろ、思い出の人々など、なつかしく手繰り寄せながらつづる。 |
ジャンル名 | 91 |
ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
下記の特定事項に属さない注記 | 限定500部 |
ISBN(13桁) | 978-4-88419-953-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-88419-953-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.6 |
TRCMARCNo. | 14032150 |
出版地,頒布地等 | 新座 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2936 |
出版者典拠コード | 310000173820000 |
ページ数等 | 361p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | L |
NDC8版 | 914.6 |
NDC9版 | 914.6 |
図書記号 | ミワ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1870 |
流通コード | X |
新継続コード | 008229 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170901 |
一般的処理データ | 20140618 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140618 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |